2023/12/31大晦日は静か思う | タッセルとつまみ細工のアトリエBellePlageの孫との素敵な暮らしのダイアリー

タッセルとつまみ細工のアトリエBellePlageの孫との素敵な暮らしのダイアリー

東京都目黒区自由が丘のアトリエにてつまみ細工教室を主宰
オーダー中心にアトリエで制作活動しています。
また
ときどき「孫との優しい時間」や、また「ホテルライフ」「アフタヌーンティー」巡りなど趣味のことも徒然なるままに綴っています。

12/31

とうとう2023年も終わり

今年はとても静かな年末です。

賑やかも好きですが

これからはこうして静かに1年1年

過ぎて行くのだと思います。


今年のお飾りも孫たん達と作りました♪

今日は

「今年はどんな年だったかな?」

と、考えながら最難関の

アルバムの整理を・・・いろいろ思いだし

なかなか進みません💦


そんなことをしながら考える

【今年はどんな年?私の10】

先ずは

①孫たんのお受験からの小学校入学

 (今は送り迎え担当?)

②七五三

 (簪を作りました)

無事済ませられよかった!が、

これが引き金となり5月~11月以降

「生き方の方向転換」をしたくなりました。それまではレッスンも続けるつもりでした。


③仕事整理・納め(レッスン完全終了宣言)

④パーソナルトレーニング

 (但し目標達成後は茶道に変更予定)

⑤ネット販売開始 (娘と共同)


*12月になり

⑥アトリエ移転計画の意思決定!

⑦コンサート・映画観賞開始

⑧人生の「終いかた」研究

 (あくまでも研究です!元気です💦)

⑨人生最後の断捨離(中)

⑩お一人様研究

 (孫と3人お出かけも)


☆パーソナルトレーニングから茶道へ。

実は茶道は立ち振舞いがハードなんです。

お点前は頭の体操ですし(笑)


☆旅行は宿泊費が高騰で、念入りに計画しないと行けません(笑)

なぜか海外は、まだ気分的に行く気にならない。

昔は全ての計画を私が考えていたのに。。。

得意のジェスチャーイングリッシュで
怖いもの知らず(笑)

今は、関東の観光がギリです。

何故か?恐らく年齢と生活環境の変化?

でも年齢の割りに頑張ってはいるかな?


意外と忙しい孫たんの送り迎えは

「賛否両論」あり「過保護」と言われても我が家は我が家。。。

私は「過保護」とは思っていませんが。これで子育て失敗👀はありませんでしたし?多分???

人とは過保護の定義が少し違うかな?

多分(笑)

間違っていなければ、

人に迷惑をかけていないのであれば、

「信じた道を邁進」です。


最後に
今年の作り納め「鶴」と
懐かしい写真を👀

父が作ってくれた
ミニアルバム
「手まめだったなあ」と!

着ていたオーバーは「赤い生地がいい」
と、父がオーダーする東京のテーラーまで
買いに行き、
父が「東京ではこんなデザインが流行っているんだ」と言い、、、
母が型紙を作りシンガーミシンで
ガガガーっと・・・
(笑)
あらー!👀
私の両親もなかなか
過保護?
(爆笑)

一人笑う年末

よいお年をお迎え下さい