Strange fruits-奇妙な果実- 追懐公演 @NHK大阪ホール | nul.

Strange fruits-奇妙な果実- 追懐公演 @NHK大阪ホール


やぁやぁ。



どーも どーも。



はじめましてNHK大阪ホール。





っていうことで、奇妙な果実、15周年追懐公演 最終日 行ってきました。





*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*




ステージ上方の白い天幕には大きな樹が描かれていて


その天幕から出ているシャンデリアは、まるで樹の根のようでした。




――――暗転



登場SEは15年前当時のものなのか、ちょっと私の知識ではわからなかったけど


いつものマイブラではなくて、女性ボーカルの洋楽でした。


赤い照明のなか、メンバー登場。竜太朗さんは昔風に、帽子でリボンで半ズボンで…!



1 psycho garden

2 twice

3 クリーム


4 rusty

5 銀の針

6 変化




追懐公演終了。メンバーが捌けます



――――暗転



*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*




上手にテーブルと椅子登場。スポットライトで良い感じに照らし出される。


なぜか「て○このへや」のテーマが流れる。


るーるるっるるる~♪



ストレンジフルーツ時代のドラマー、シンさんからのコメントが流れて、びっくり!




*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*




追懐公演の追加公演?続・Strange fruits開始のアナウンス。


久々演奏の曲もあるので演奏に不安感を抱いても、心の中にとどめておいて、的な諸注意がありました。笑



――――暗転




いつもの登場SE、マイブラのOnly Shallowが流れる。


今度は青い照明のなか、メンバー再び登場。


竜太朗さんの衣装が今の感じになってました。

追加公演は今までのアルバムから、1曲ずつ遡るセットリストでした。



1 1999

2 テトリス


3 眠れる森

4 hate red,dip it.


5 イロゴト

6 Cell.

7 蒼い鳥


8 スライド.

9 May Day

10 クローゼットチャイルド



――――暗転


EN


1 メイク


ステージショッピング簡易版!


2 Ghost


3 エンジェルダスト



4? メイク(正さんギター、アキラさんベース)



――――公演、終了。




*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*



セトリたぶん合ってる・・・はず。


たぶんね←


間違ってたらすみません。。。


初の場所でしたが、とっても良かったです。NHK大阪ホール。


ライブも設備も!



以下、感想などなど。



【クリーム】


やっぱり楽しい…!


クリームはライブで好きになりました。笑



【変化】


狂いそうなくらい 狂ってて


泣いた。。。


すごい曲だとおもう。


大好きな変化を、生で聴けてよかった


またライブで聴きたい…!


照明もぐるぐるしてて狂いそうになったw




サイコガーデンも、twiceも銀の針もrustyも全部大好きなので


ほんとに、聴けてよかった。




【1999】


ドナドナで一番好きな曲なので、嬉しかった~!!


照明がとっても綺麗でした~



【蒼い鳥】


本当に本当に大好きな曲なので


あんまり嬉しくて、また泣いた ←


竜太朗さんの唄い方がまた…



あと、


May Dayはホントに楽しい!!


Ghostもめっちゃ楽しい!!大好きな曲です



【メイク】


りゅたろさんが拡声器で唄っている…!!


最後の最後に、


アキラさんが下手に走ってってリーダーとケンケンに耳打ちして


パートチェンジしてもう一回メイクやってくれました…!!




簡易版のりゅたろさん早口ステージショッピングも嬉しかったし


ばっちりー!!


出来たのも嬉しかった!


やっぱりバッチリー!やらないとね!!




ほんとに、照明も綺麗で…


リーダーが足上げながら弾いてるのも可愛かったし、


やっぱりリーダーのベースは最高に好きだ!!と思ったし、


アキラさんのギターもめっちゃカッコよかったし、


ケンケンほんとリーダーより細くない?!っていう感じなのに、力強いドラムだったし



そして、


ライブでの感情というか…生生しいって言えばいいんでしょうか(?)




竜太朗さんの唄、雰囲気、世界観、言葉



最高でした。



好きやねん。






って、いうことで、



大阪、おおきに。


海月さん、おおきに。



プラ、おおきに~!!






おつかれさまでした。



はじめましてなのに、色々お話ししてくださった皆様。


一緒に行ってくれた てふさん。お母様。お母様のお友達。




みなさま、ほんまに おおきに!!

こんな主観的なレポですいません。。。




ほな、また~。笑