皆様! 夏の終りですね! っていうか夏も終りですね! っていうかもう秋ですね!


そんな夏と秋の間(はざま)なのに。。。



先日、、、


『夏野菜のカレー包み揚げ』という美味しそうなレシピを見つけたので作ってみましたよ!


マンネリメニューを打破しようと思いましたが、出来栄えは中の下?ってところでしたw。。。トホホw




そうそう、夏の終りと言えばですね!


私、お盆休みの後半に和歌山に帰って高校時代のバンドメンバーと20数年ぶりに会ってきました~♪





顔だしOKかどうか聞いてないので、ちょっとドキドキしながらアップ~汗



だって、皆に久々に会えて嬉しかったんだもんね!


メンバーの一人は残念ながら帰ってこれなかったんだけど、こうやって集まれて本当に嬉しかった!!!


私は、ピアノ習ってたってだけで、全然スキルないし、まったく上手くないのに、このバンドメンバーのキーボードとして仲間に入れてもらえて本当にラッキーだったと思う。


そんで、もう一人誘っていい?って仲良かった女子友も誘って、このメンバーで、浜省のコピーバンドをしておりました。


私達女子二人は、ほとんどお遊び的な感じでしたが(笑)男性陣は皆、実力があって素晴らしかった!



皆それぞれの道で、今は立派な(? 笑)大人になりました。




バンドメンバーの一人が営む日本料理のお店で集まって、皆でお酒を飲み、皆で『夏の終り』を歌いました。




ギターを弾いている古家学氏は、なんと今年記念すべき20周年!

公私共々、HAPPY続きな、古家学氏!


バンドメンバーとしては嬉しくて誇らしい限りですキラキラ





そして、そんな古家学氏、昨日お誕生日でした!









~和歌山県・紀南エリアのお店やイベントなどを紹介するフリーペーパー『ココラデ』さんの9月号より~


20年、色々あったんだね! 


でも、バンドメンバー全員が古家くんの事応援してます! 


本当に嬉しいです!







和歌山の皆さん、連れもて、行こらよ~!

先日、●岡崎京子展へ出かけた時。


伊丹市立美術館へ行く前にランチしよ~って事になり、通りがかった、いい感じのお店へ~おんぷ




スペイン料理のボデガ (BODEGA)さん。


パスタランチとパエジャランチがあり、パエジャは生米を使用するので時間がかかるとの事で、違う種類のパスタランチを友達と仲良くシェアして頂きましたキラキラ






サラダと






タパス3種盛り~ハート






パスタも・・・





どちらもとっても美味しかったですキラキラ






デザート付きでとっても大満足でしたグー


御馳走様でした~キラキラ




娘が今日、『 ママ、知ってる? 今日はドラえもんの誕生日やで~! 』

と教えてくれた。


知らなかった!


そして、楳図かずお氏も、今日お誕生日なのですね!!!



皆様、ハッピーバースデーでございます! ケーキ音譜





そういえば・・・






小学校に貼られているポスターが、何かに似ている気がする。。。どこかで見たことがある気がする。。。と思ったら『わたしは真悟』だったw(笑)








【 Magical Power Mako - Happy birthday Samba 】








あたしはね

“ザマアミロ”って思った



世の中みんなキレイぶって

ステキぶって楽しぶってるけど

ざけんじゃねえよって       



-リバースエッジ-








いよいよ今日から、ドゥユーリメンバー、セプテンバーですね!


娘も今日から学校。2学期が始まりました。



さて、昨日は、『岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ』@伊丹市立美術館に行ってきました。


あの頃“オンナノコ”の時代を共に過ごした親友、ゆきコサちゃんと。






母親にわりと厳しく、育てられた私。

長女である為、両親の期待に応えよう!といい子ぶっていた高校生までの私。


でも、恋をする事にまで猛反対され、私の心は徐々に反発心が芽生えていった。



“早く家を飛び出して自由になりたい!”


もうこの思いでいっぱいだった。




そして、高校を卒業して、進学という形で私は『一人暮らし』という【自由】を獲得したのであった。


1993年。



何もかもが自由になった。



オンナノコのはじまり、はじまり。









もう、ほんとね、岡崎京子さんの90年代の作品は、あの頃私達が過ごした空気そのまんま、あの頃の匂いまで思い出してしまう。


怖いものなんて何もないと思っていたオンナノコ。



ハチャメチャで楽しいような、苦しいような、切ないような、そんな自分が重なって胸の端っこがチクっとするような、そんな気分になるのです。


『ああ何か どうなっちゃってもいいな どうにか どうにかなっちゃいたい』


ほんと、そんな感じだったなw


また、私の90年代への熱い想いは、いつか書くとして、こんな90年代へと繋がった80年代の事も、もっと知りたくなるわけです。




以前購入した、東京大学『80年代地下文化論』講義  決定版。


岡崎京子さんの事も書かれています。


それにしても表紙の佐藤チカさん、ほんとカッコイイな。



佐藤チカさんと言えば、大好きな『 PLASTICS 』!






この曲は、以前もブログ記事に書いた事があるんだけど、、、




宅八郎が歌っている動画を見つけた時は、すごい興奮したw!



イカす!おたく天国/太田出版

¥1,468
Amazon.co.jp



宅八郎と言えば、森高千里。


森高千里と言えば、『私がオバさんになっても』。


あの頃は、自分がオバさんになる事なんて、まだまだ遠い遠い未来と思ってたな~。



すっかりオバさんに、なっちまったな。私。(笑)





アハハ。 90年代後半の頃の私。

バカな顔して笑ってるなw


それまで、真っ黒の長い髪の毛に、グリングリンのスパイラルパーマ(!)に太目の眉に真っ赤な口紅だったのを、バッサリ、ショートにした頃だな。


そんで、眉毛も細くなって、MACのコスメが流行り出していた頃だな。



何か、この頃は、あんなに楽しかったクラブ遊びも、少し疲れてきて、私の『ガール』としての生活もそろそろ終わりだな。。。まだまだ、楽しみたいのにな。。。なんて、思ってたなー。


切ない切ないこの老いをどうするどうするあなたなら~♪ 90年代ノーリターン!ノーリターン!

なんてね。





最後はBeastie Boys (ビースティ・ボーイズ)の“Girls”で。



・・・と思ったのだけど、映像がこの曲のだったので、ガツン!とやっぱ、この曲w(笑)







それでは、さらば青春の光ターゲットマークでごわすパーキラキラ




長らく放置していたブログですが土曜日のアクセス数が1207もあって、おったまげています。 

しかも2年前に書いたサムハラ神社の記事がここ1年ほどずっとアクセス数トップで、なぜ急にこんなに有名になったのか不思議に思っていたら、『神様につながった電話』という本で有名になったそうです。 

私はこの本は読んだ事がないので、どのような内容の話が書かれているかわからないけれど、神社がブームのようになるのは何だかすごく違和感があります。 


静かにそっと感謝の気持ちで末永く参拝される神社である事を願います。






毎日時間がマッハに過ぎていく感覚のマグ子です!

 


さて、淡々と書いていきます! といいながら、いつも勢いよく更新できないんですけどね。



過去記事を気まぐれに更新自己満ブログでいこうと思います!(笑)




●豊澤雛文 女義太夫を楽しむ会の帰りに西区にあるシェ ドゥーヴルさんで開催されているウエダテルオ個展『ファクトリーザジ真鍮展』にも行ってきました。







"癖があるのに華がない。さいはてアクセサリー、ファクトリーザジ"っていうキャッチフレーズもたまらないのですが、この世界観、このセンス、本当に刺激的です!






この感じたまりませんね~!






やさぐれ感もビシバシ伝わってきます(笑)









もだえ系w(笑)











お色気ハート





ウエダテルオさんの作品をみていると、こんな曲を聴きたくなるわ~














女体! 女体! 女体!





どのポーズが一番セクシーな女体なんでしょうか? 皆様に聞いてみたいですw。



とてもゆるくて可愛いんだけど、色んな意味での女の『いやらしさ』みたいなのを感じるw

それがもう絶妙な感じで、たまりません~!








こちらの蚊取り線香立てなんかも、素敵です!







そして魅惑の切り文字ピアスなどなど。


以前、ファクトリーザジさんで、切り文字ピアスの『誑』を購入したのですが、つけたその日に気が付いたら無くなってたよ~(泣) 結局、誰も誑かせないままで残念だったw(笑)


今回は以前から気になっていた『蟲』の切り文字ピアスを購入しようと思ったのですが、この日着ていた月影屋さんの1万円浴衣に『はぁはぁ』のピアスで『1万円はぁはぁ』(笑)いいんでない?と、作家であるウエダテルオ氏直々のハイセンスアドバイスを受け、まんまと『はぁはぁ』切り文字ピアスに変更しましたw(笑)







お面ワークショップなるものも開催されていて、めちゃくちゃ行きたかったのですが、開催日に都合がつかず、ワークショップ参加できなくて残念がる私にウエダテルオ氏がお面を貸してくれました! 優しい~!


念願のお面プレイ!!!(笑)






帰り際に写真を撮っていたら、ひょっこり覗いてくれました~! この写真、なんだかお気に入りです!



ファクトリーザジさんの、さいはてアクセサリーは●こちらでチェックできますよ~音符♪






どす恋! おはようございます! 


唐突ですが、朝から『はっけよ~い!のこった のこった』の意味について調べていたのですが、「はっけよい」とは「発気揚揚」から来ているという説とか、「早く競いなさい!」と言う意味から、「早競へ(はやきほへ)」が転じて、「はつきょい」⇒「はつけよい」になったとする説とか、「当たるも八卦当たらぬも八卦」という諺に出てくる「八卦」を語源とする説があるそうです。


この八卦が良い状態にあると言う意味から、「八卦良い(はっけよい)」となったとする説で、この説が最も一般に広まっているのだそう! 


相撲は日本固有の宗教である神道に基づいた神事である事からも「八卦良い(はっけよい)」の意味合いが強いかな~?と思ったりする、そんな朝でごわすごわすごわす。


●こちらを参考にさせて頂きました。









●前日記の続きになりますが、『豊澤雛文 女義太夫を楽しむ会』の会場で、素敵な着物姿の見覚えのある方をお見かけして、私はすぐさま、『あ! 笛の方だ!!!』と思いました。



その方は、●3年前のバチホリックさんのライブにてスペシャルゲストで笛を吹かれていて、めちゃくちゃカッコ良くてすごく印象に残っていた森美和子さんでした。


大阪倶楽部の館内を見学させて頂いている時に、美和子さんも近くにいらっしゃったので、勇気を出して話かけたら、すごく気さくに色々とお話ししてくださって、一緒に写真まで撮って頂き楽しい時間を過ごす事ができました♪




美和子さん、ありがとうございました!





美和子さんとのお話の中で、公演情報などお聞きさせて頂くと、天橋立文殊堂出船祭で笛を吹かれるとの事で、私の大好きな場所でもある天橋立で、しかも卯年の私の守り本尊でいらっしゃる文殊菩薩様のお寺の出船祭という事で、ものすごく行きたかったのですが、今回は行けなかったので、是非来年は、美和子さんの笛の音と共に出船祭を観に行きたいなぁと思います。



出船祭の事が気になったので、帰ってから調べてみると●こちら


「九世戸縁起(くせとえんぎ)」

太古の昔、「いざなぎのみこと」「いざなみのみこと」という神様が、日本列島、そして天橋立をお造りになりました。この神様が出来上がった地上をご覧になりますと、悪龍が大暴れしていて人々が住む事ができません。神様たちは、毎日相談されました。やがて、いざなぎのみことの申されますには、「何といっても、中国五台山におられる文殊菩薩こそ智恵第一の仏様で、昔から龍神の導師である。悪龍もきっと改心するであろう」と。そこで神様たちは、五台山から日本海の荒海を越えて、文殊菩薩を丹後天橋立のこの九世の戸(天橋立)へお迎えされたのであります。文殊菩薩は千年の間、この地でやさしく慈悲の心をもって説法をされました。やがて改心して善龍となった龍は仏に帰依し、人々を守護することを誓ったのであります。


と書かれていました。


文殊菩薩は龍神の導師というのは、知りませんでした!

文殊菩薩と言えば獅子のイメージなんだけど、文殊菩薩と龍神との関係が気になります。



龍と言えば、籠神社や奥宮の真名井神社へも、また参拝に行かせて頂きたいな~。



美和子さんは、もう十年ほど天橋立文殊堂出船祭で笛を吹かれているそうです。すごいですよね!


美和子さんの笛の音色、早く聴きに行きたいな~キラキラ


それにしても、美和子さんも『どこで出会いがあるかわかりませんね〜。』とおっしゃられていたのですが、本当に、まさかの場所でタイミングで、再びお会いさせて頂き、こういったご縁を結ばせて頂けるのは本当に不思議でありがたい事だと、しみじみ感じました。




人と場所、そして目には見えない事。偶然のように重なる事に大切な意味がある。 


そう感じる事がよくあります。


この世に生かせて頂いている上で、このような素晴らしい出会いをこれからも大切にしていきたいです。



感謝。

先日、●前回の記事の装いで『豊澤雛文 女義太夫を楽しむ会』に行って参りました。







仕事から帰って家族の夕食を用意して向かったのですが、案の定19時開演には間に合わず、第二部の途中からの参加でしたが、第三部 女義太夫●『御所桜堀川夜討 弁慶上使の段』 なんとも悲しいお話なのですが、もう、世界に入り込んで聞き入ってしまいました!





豊澤雛文さんの三味の音色が情景を見事に表していてすごかったです!

(と、三味線を触ったことのない私でも思いました!)


終演後は会場である、大正元年に本格的な英国風社交倶楽部として創立されたという大阪倶楽部の館内(普段は会員しか入れないらしいです)を見学できるという特典があったのですが、なんかフリーメイソンの館みたいで興奮しましたよ! 














スタンリーキューブリックの映画とかに出てきそう!とも思いましたよ。




























































この場所を撮影している時、何気に。。。








誰かにこんな風に撮影してもらいたいな。。。と密かに思っておりましたよ!(笑)