昭和という言葉で想起されるものはなに?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
こんばんわ🌙
 
年始ぶりの更新です。
 
昭和と言えば、おらが生まれてから社会人になる寸前までなので数えきれない位の思い出があります。
(年がばれたチュー
 
だけれど、世間がどうあったかは社会には疎かったので、バブルとかも少なからず影響はあったとは思いますが実感は無いです。
 
そう言えば小学校は木造の校舎でした。
その頃よく登呂遺跡までローラースケートで遊びに行きました、光GENJIの前身です笑
 
10歳までの家は素人の父が建てた家だったので風呂が
薪でした、今考えれば恐らく近隣ではそうではなかったと思いますが良い経験でした。
 
あと地元静岡に限っての事になると思いますが、
駄菓子屋でおでんを食べる事がよくあったのですが、
駄菓子屋自体が激減して最近外食でおでんを食べてません。
あ、黒はんぺんは今でもおでんに欠かせないし、はんぺんと言えば黒はんぺんと言うのは変わっていません。
 
あ、あとレコード……
カセットもそうでしょうか?
ビデオもVHSとかベータとか、いろいろ経験を経て技術がブラッシュアップされて楽しくなってきましたね。
 
ハッキョロキョロ!昭和の日が終わってしまう!
じゃあこの辺で。
 
またね。