3月11日金曜日の地震のとき


私は職場、むっくさんは保育園にいっていました。




私の住む群馬県では震度6を観測し、

私の職場は元中学校の建物なのですが、

壁にひびが入ったり、

瓦屋根のうちでは瓦が落ちたりしていました。




むっくさんの様子が気になり、

早退し、慌てて迎えに行きました。



家について少しすると

ひどくお腹が張っていることに気がつきました。



その後も小さな余震が未だに続き、

そのたびにびくびくしてしまいます。






TVで震災の被害を見るたびに

本当に心が痛み、


被災者の人たちが

「元気でいるからね」と言っているのを聞くたびに

日本人であることを誇りに思います。



日本国内での

「なにかできることをしよう!!」という動きや

海外からの応援メッセージや

瓦礫の下から救助された方の話や

ボランティア活動の話・・・・


この気持ちが少しでも

被災された方に届いて欲しいと願います。