ポケモンビーズアート 立体ミズゴロウの作り方③ | 紅葉饅頭のポケモンビーズ製作日記

紅葉饅頭のポケモンビーズ製作日記

ビーズアートでポケモンを作ったり、ペットのことを書いたり

お久しぶりですニコニコ

 

今回はポケモンビーズアート ミズゴロウの作り方3回目

尾ひれと足パーツの作り方を紹介します

 

 

前回の作り方とポケモンビーズアートの基本はこちら↓

ミズゴロウの作り方①

ミズゴロウの作り方②

ポケモンビーズアートの基本

 

 

 

まず尾ひれから作っていきます

 

尾ひれは胴体で使ったワイヤー4本のうち片方の2本で平面で作ります

 

 

胴体6段目まで進んだところを上から見るとこんな風になっています

 

 

 

使うワイヤーは左右どちらかのお腹と背中の上下2本

 

 

今回は左側で作っていきます

写真の赤い丸で囲ってあるワイヤーです

 

 

 

まずは1段目 ビーズは青色で4個

 

 

 

 

2段目からは白のビーズで作ります

 

 

 

 

 

3段目 1段進むごとに1個ずつ白ビーズを足して進めます

 

 

4段目

 

 

 

5段目

 

 

 

6段目

 

 

 

 

7段目

 

 

7段目まで進めたら一旦尾ひれは置いておきます

 

 

 

今度は反対側の右側で青ビーズ4個を1段だけ交差します

 

 
 

 

 

 

ここで尾ひれに戻します

 

 

7段目まで進めたワイヤーを列の隙間に2~3回巻きつけて仕上げます

 

 
 
 
 
両側巻きつけたら根元でワイヤーを切って仕上げます

 

 

 

次は尾ひれを1段目と2段目の間、赤い矢印ところで折り曲げます

 

 

 

 

そして右側のワイヤーを尾ひれの1段目と2段目の間に通します

 
 
 
 
そのまま根元を押さえながら7段目でワイヤーを巻きつけたときと同じように列の隙間に2~3回巻きつけます

 

 
 

 

 

これも両側を巻きつけたら根元から切ります

 
 
 
これで尾ひれの完成です
 

尾ひれが出来上がったら図のような形に整えます

 

 

 

 

最後は前足と後ろ足の作り方です

 

足パーツはお腹の列のビーズに新しいワイヤーを通して一本ずつ平面で作ります

 

新しいワイヤーは前足はお腹の1段目と2段目、

後ろ足は5段目と6段目に通します

 

ワイヤーは30cmほどの長さのものを4本用意します

 

 

 

 

 

 

 

 

4本のワイヤーを通すとこんな感じです

 

 

もしビーズになかなかワイヤーが通らないときは

同じ番号の少し細い真ちゅう製のワイヤーだと通しやすいです

 

 

 

前足、後ろ足は青ビーズ2個を3段で作ります

 

 

 

足パーツも尾ひれのときと同じで3段目まで進んだら列の隙間にワイヤーを巻きつけて仕上げます

 

 

 

足パーツは片側の前足・後ろ足を完全に仕上げてからもう片側の足を作ると最後の仕上げの段階で他の足にワイヤーが引っかかったり絡まったりすることが少なくなるのでおススメです

 

 

 

 

最後にワイヤーを根元で切って形を整えたら

 

 

 

立体ミズゴロウ完成ビックリマーク

 

 
 
 

ミズゴロウはホウエン御三家の中でちょっと難易度は高いですが、

慣れれば2時間程で作れます

 

 

今回のミズゴロウについて何か分からなかったところなどあれば

お気軽にコメントください

 

 

 

 

次回作り方を紹介するポケモンは3匹候補がいるのでTwitterのアンケートで決めます

 

あと、ポケモンビーズの合計が4月8日で300匹になりましたキラキラ
そこでこれまで作ってきたポケモンビーズを世代ごとに分けて紹介していこうと思います

 

カントー地方からアローラ地方までを紹介していく予定です

お楽しみに
 
それではバイバイ