この間のリャンピン先生のお話の中でなるほどなぁと思ったことほー


花粉症の患者さんの中で本当に花粉症の方は10人中2人ほど

あとは自分の思考で神経過敏になっている場合が多いと・・・


ある患者さんが花粉症になり先生のところへ

何時から症状が出ましたか?

テレビで今年は花粉が多いと花粉が飛ぶところを見たらくしゃみが始まりましたとええ!!


まぁ一つの例としてのお話なのですけれど


症状が出て辛いのは皆同じだと思います


ただ、自分で自分に暗示をかけてしまうということも多々あるなぁと思ったんですよね


自分が本当に幸せになりたいと願いながらも

もしかしてこれがないとダメかもしれないなぁとか

これがないと格好がつかないなぁとか


今ここに存在できていて

食べることもできて

戦争もなく

住む家もある

自由に過ごせている


それだけでも十分幸せだと思う


でもねもっともっとって欲しがってしまうのですよねぇ苦笑

(私もそうだなぁと思いました)



もっともっとと欲がでてしまい

何かしら不満があって

でも自分が努力したくないとか

何をしたらいいの?とか


そんな時は、まず自分を受け入れて自分を愛する


心の底から笑顔になれるように

まずは自分を受け入れて自分を愛することから始めると


身体も変化するかもしれません

(たぶん変わるだろうなぁ)


そして自律神経は胃腸から大きな影響をうけます

胃腸を健康に保つことが大切

消化の良いもの

お腹を冷やさない


ナチュラルハイジーンの思考と同じですねぇ

そしてテルミーの身体を温める 特にお腹周りは毎日自分で自分を家族にしてあげると良いです


切り口は違うけれど、目的は同じだなぁ


食べ物を変えると思考は変わります

行動を変えると身体も心も変わります

心を変えても身体は変わり食べたいものも変わります


自分が心地よい状態で過ごせるよう

まずは出来ることから初めてみるのがいいかもねポイント


ゆるゆるマイペース

自分のペースでいきましょう~ウィンク



身体の外からぽかぽか

身体の中からぽかぽか

心もぽかぽか

一緒にぽかぽかになりましょう~~Э



さーて

今日はちょっとおそくなっちゃったけど

味噌つくりします

普通の米麹と玄米麹の2種類の味噌に挑戦しよう

調合割合はお婆ちゃんのレシピで作ります

半年後が楽しみです音譜