ここのところ毎日遅くまで仕事の旦那ちゃん

本来毎日でも会社を休んでもいいなぁ(えぇは?)って言うくらいの人なので

もう10日も毎日残業続きで、体調崩さないかひやひや状態

今のところ持ちこたえてるようですが・・・

こういうときは疲れもとれて温まるご飯がいいよね


仕事柄、化学薬品などを扱う事もあるので、身体に対してのダメージも多い

そんな旦那ちゃんにはお肉も必要だよとローフードマイスター仲間のやっちゃんがアドバイスをしてくれました

彼女はマクロビオティックの講師もしていたので色々な知識が豊富です

maypaさんから大連のお土産に頂いていた酸菜を使って今夜は酸菜鍋にします


酸菜(さんさい、 またはスヮンツァイ)とは中国北方や客家料理などで常食されている乳酸菌の発酵食品(漬け物)

肉と一緒に調理したり、刻んで炒めたり、スープや餃子の餡に入れたりと、酸味と塩味を上手に使って調理されることが多いそうで、発酵食品であるため、美容や健康にも効果があると言われて、特に女性が好んで食べているそうです


前に大連に連れていっていただいたときに本場の酸菜鍋を食べたので、それを真似して再現してみましたチョキ

ぽからく庵-P1011028.jpg

酸味があってちょっとクセがあるけれど、これが美味しいんですよねぺこ

乳酸発酵させた白菜が主役の鍋なので、疲れもとれるんじゃないかな~


疲れているときはポカポカになるもの食べて、質の良い睡眠で身体を応援してあげたいです


加熱食を食べる前にはリビングジュースを飲んでもらいます~チョキ

リビングジュース(蜜柑・リンゴ・バナナ・苺・セロリの葉・・・昼の残りですけどねあせる)を飲んだ後はしばらく間を空けてから過熱食を食べてもらう

これ大事なポイントなんですよねポイント


週末休めるといいねぇ