こんにちは!うるうるです(*^▽^*)

pokapokaorange-techolifeをお読みいただき、ありがとうございます♪


前回、待て次号ビックリマーク としましたが、
その前に書きたいことがある、うるうるです。

今年は、、その、Webフリペフェスに参加してみようかな~と思ってるのです。

 

フリぺって何!? と思った方は以下のWebフリペフェス実行委員会のブログをどうぞ。

さらり。さんのブログから、今回その存在を知りました。

そしてリブログさせていただきました。ありがとうございます。

 

手帳カフェも昨年秋まで知らず、フリペフェスも、どっかで開催したお祭りなのかな~

という、なんとも情報に鈍い昨年までの自分。
フリぺって、盛大な名刺交換というか情報交換の祭典なんですね。

 

サンプルフリぺもちゃーんと印刷してみましたよOK
コンビニのネットプリント初体験爆  笑
コピー機本体の画面から操作することに気づくまで

famiポートの前で立ち尽くすことしばし・・・

なんとか無事にプリントできてε-(o´ω`o)

 

カラーのフリぺはきれーキラキラ音符

 

それで、ふと思い出したのですが、フリぺって

30数年前小学校卒業する時にクラスメイトから書いてもらった、あの


サイン帳みたい!

 

って思いました。

あな吉手帳ユーザーのサイン帳祭!!

..すでにどなたか言ってらっしゃったらごめんなさい。

 

サイン帳ってご存知の方はどのくらいいるかな??
私はアラフォーですが、ググったところ、ガールズチャンネルでヒットしたので∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
20代後半までは知っている模様。蛇足キラキラ
プロフィール帳ともいうみたい。

 

こちらのサイトには子供用サイン帳がダウンロードできるみたいですよ。

昔はこんな風に書く項目があるのもあったけど、ほとんどはフリーで

いろんなことを描いてたな~

http://kids.nifty.com/card/autograph/autograph02/


 

茨城はフリぺ参加者多数エリアなので、こそっと県南から参加を表明しておきます。
でも何描こうか、考え中。。。

ただいま我が家の話題は既に真夏ヒマワリ
ダンスイの夏は、昆虫の夏とかげ クワガタ・カブトムシ・ザリガニの夏であります。
虫のハナシばかりなので、自分もうっかり虫好きであるかのような錯覚を最近覚えてますが、

フリぺで自分の好きなもの描いてみよう♪

 

おっと、その前に参加申し込みをしなくてはΣ(・ω・ノ)ノ!