ご訪問に感謝します。

 

中野です。


保険の利用価値は言うまでもありませんが、


せっかくの保険に関して注意は


必要です。



更新型の保険は医療保険や終身保険


について払込の期間の設定を


いいます。



更新型の保険の場合は10年更新が


多いと思いますが、若い人には保険料が


安いので入りやすく年齢が高くなると


保険料が高くなり保障を減らすことを


考えなければいけないのです。



大手保険会社はいまだにこのような


保険を十分に説明せずに


コマーシャルでタレントを使い


宣伝しています。



若いプロゴルファーを使って最近


テレビでよくみますよね?


 

イメージ戦略です。注意が必要です。


この保険会社の場合は更新型が


多いので確認してください。



確認して更新型であれば全期型に


変更されることをお勧めします。



だだし、全期型が必ずしも間違いが


ないのか?といいますとそうでもない


場合もあります。



全期型は保険料は若い人には


少し保険料が高いかもしれません。


だだし保険料は変わりませんので


安心ですが払込の期間が長いので


注意してください。



収入に応じて保険料を気にしない方


は更新型でもかまわないと思います。


ゆとりさえあれば支払い可能です。



将来の収入が保障されていない方の


ほうが多いと思いますが、


更新型の保険は10年ごとに保険料が


変わります。20年後にはさらにあがります


ので驚きます。(3倍以上になる可能性)


このところを十分説明されていません。





終身保険は全期払込と短期払込とが


ありますので、選択可能です。



全期払込は保険料は変わりませんが、


生涯払い込む必要があります。



短期払い込は60歳までの払込


期間があり保険料は少し高くなりますが


払い込む総額でいえば一番少ない金額


ですみます。



更新型で若い人には保険料が安く


入りやすい保険を選ぶのか、


少し高くても終身保険で全期型か


短期払込を選ぶかは十分検討する


ことが必要です。




将来にことは誰にもわかりません。


今後インフレで収入も確実に増えると


確信のあるかたは更新型で保険料が


増える不安はないと思います。


保障も高いものが必要です。



今日のデフレ経済のなかで今後


収入の増加はあまり期待できないと


不安視している方が非常に多い中


安定志向で確実な生活設計を


望むかたが多いようです。




十分考慮のうえで入られる保険ですが、


相談するところはなかなかありません。



比較してはいる保険会社はありません。


保険会社の社員も他社の保険は知りません。


説明ができないのはしょうがないことです。



本当に親身になってくれるかたを見つけるのは


非常にむずかしことです。


くれぐれもご注意ください。



今後もおしらせいたしますので


ご興味あるかたはお問い合わせください。




中野でした。