毎日暑い日が続き、"涼"をもとめて静岡県富士宮市にある「白糸の滝」に行ってみましたニコニコ

 

 

「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録されているそうです

 

 

まず、滝の上展望台から白糸の滝の東側にある「音止めの滝」

ここは曽我兄弟の仇討ちにまつわる伝説があり、曽我兄弟が滝のそばで仇討ちの相談をしていたところ、凄まじい滝の音に「心ない滝」だと呟くと滝の音がピタリと止み、相談が終わると元のように轟音を響かせたのだそう

 

 

白糸の滝まで売店通りが続き…

 

 

その後、遊歩道からこちらの滝見橋を渡ると

 

 

滝つぼに到着キラキラ

 

 

川から流れ落ちている滝と断面から湧水による無数の滝が並んでいました

 

 

絹糸を垂らしたように流れることから「白糸の滝」と呼ばれているのだそうです

 

 

滝つぼ付近はミストのような水しぶきが舞っていて、ひんやりとした涼しさ~ブタ

 

 

「白糸の滝」の滝の上展望台からは「虹」がとてもキレイに見えましたよ輪

 

 

滝の上展望台まで登ると一般道を通って駐車場まで最短!

 

田貫湖→朝霧高原を経由して帰路につきました音符

 

読者登録してね