おかげさまで
カードをブログ上でご紹介くださる方が増えてまいりました。
これは大変ありがたいことなのですが、
事業部では、以下のように基本ルールを設定しております。
今後のポコアポコカードの歩みにご理解とご支援を
お願いしたいと思います。
イベント・ワークショップ告知 ならびに
ブログ・SNSなどサイト上で
ポコアポコカードを紹介する際の留意点
☆カードは購入しているが、
インストラクター講座を受講されていない方が、
ポコアポコカードの単独有料セッションすることは禁止しております。
また、ご自身のメニューの一環として
例えばそのセッションの一部に
ポコアポコカードを使用することは構いませんが
ブログやSNS、あるいは看板やチラシ等に
「ポコアポコカード」の名前や画像等を露出して
イベント出展やセッションの告知をすることはお断りしています。
☆カードのセッションや体験会などを
ブログ上で紹介くださる際は
必ず公式ブログをリンクいただくか
文章内でご紹介くださるようお願いします。
(http://ameblo.jp/pocoapoco-div/
)
☆体験会やイベントの風景を
撮影された画像をアップすることには
特に決まりは設けておりませんが
カードだけを映した画像やメッセージをアップする場合は
1度に2枚までを限度とします。
(どのカードでもかまいません)
☆撮影の際、できれば
ご自身の手や指をカードに掛けた状態で撮影くださると
画像の無断転載・コピーの危険性が弱まります。
※写真上に事業部のブログURLを入れていただく
またはカード制作者との混同を避ける為
『Photo by~(掲載者の名前)』
のような形で文字を入れていただくのもかまいません。
☆カードのイラストに変倍をかけたり、加工をしたり
また、メッセージをアレンジしたりするのは禁止いたします。
☆カードのメッセージを紹介していただく場合は
メッセージの全文を載せるのではなく
カードのタイトルだけにとどめてくだされば幸いです。
☆体験会やイベントなどで独自にチラシを制作し
て配布される場合は、デザインを一度事業部で確認させて
いただきたいと思います。
≪そのほか、良識を逸脱した方を発見した場合は
ポコアポコカード事業部までお知らせください≫
制作者として、お伝えしたいのは
カードの画像や
メッセージをメインに紹介していただくことよりも、
皆さまが、カードを使ってどんなふうに感じたのか、
どんなお話が広がったのかなど
プライバシーを侵害しない範囲で
実体験をアップしてくださることの方が
カードの魅力をお伝えできるのではないかということです。
カードは、雰囲気を伝えるためであれば
何枚か重なった状態でも伝わりますし
メッセージは、直接カードを選んで
皆さまのセッションの中で読んでもらうことのほうが
心に響くのではないかと思います。
カードに手を添えると、画像の美しさが損なわれるのでは?と、
カードの絵を大切に思ってくださる意見もいただきましたが、
制作者の私たちは
カードの絵に手がかかっていてもかまわないと思っています。
皆さまの温かい手で支えられているカードも素敵です。
ブログやSNSで公開されることは
カードに興味を持っていただくためのきっかけだと思います。
サイトを見てくださった方が
このリードインストラクターさんにセッションをしてもらいたいな
このカードを実際に見て、使ってみたいな、
と思ってくださるような記事を書いてくだされば幸いです。
皆さまの、愛深い想いが伝わりますように。
これからも、ポコアポコカードをよろしくお願いします。
ポコアポコカード事業部(本部)