Rossoreale 2013 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

飲んだワインのこと(香りや味、購入場所、値段など)は
今までもそれなりに記録してあるのだけれど
これからもうちょっとだけマトモにやろうと思います。
なにせド素人が勝手に気ままに感じたことを書くので
間違いや稚拙な部分もあるかと思いますが
あくまで私的感想なので大目に見てやってください。
同じワインを飲んで自分はこう感じたよ~とか
こんなワインがオススメだよ~とか
ご意見があったらコメントいただけると
とても嬉しいです。

さてさて、記録第1弾は、先日買ったばかりのこれ↓

image

ロッソレアーレ 2013

生産地:イタリア アブルッツォ州
生産者:ファルネーゼ
品種:サンジョベーゼ
色・粘性:紫がかった濃い赤、粘性は中庸
香り:クリーミーな木質の匂い(翌日には乾いた感じに変化)
   樽臭、爪を焦がしたような匂い、
   最後に僅かにビニールみたいな匂い
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ◯◯●◯◯強い
甘味:ドライ◯◯●◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯●◯◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯●◯フルーティ

まず爽やかな酸味の刺激が口いっぱいに広がり、
次にクリーミーな甘さと適度な渋みが追いかけてきて、
最後にアルコール感と少しのスパイシーさが鼻に抜ける。
バランスがよく、どんな料理にも合うような飲みやすさ。
翌日は甘酸っぱさが少し減り
その分苦味が僅かに前に出てくる感じがするが、
飲みやすさは変わらず。

チーズ、オリーブ、プロシュート、キッシュ、唐揚げ、
きんぴら、なます、レーズン、アーモンド・・・
いろんなものと合わせてみたけど
どれともすんなり合い
新たな味わいの発見もあり(しかも皆美味しい)、
デイリーとしてはとても優秀だと思いました。