なんと、こちらのサイトでRazr Maxxのスペアパーツが売られています。(現在はプレオーダー中)

このRazrをMaxxにしちゃおうぜセットを購入して、端末を分解し背面を代えてしまえば完璧にMaxxになってしまうわけです。
通常のRazrとRazr Maxxは電池サイズと背面カバーだけが違うだけなのは検証されています。
電池とケブラー部分を交換しただけでは、SIMとSD部分の蓋サイズが合いませんが
この交換セットならその部分のパーツも含まれてるので完璧です。
お値段は$109.95+送料と安いような高いような!?
因みに、標準バッテリーは$44.95で販売してくれます。

さて、送料を調べるために試しにカートに入れて住所を入れてみたところ
残念な事にバッテリーは危険物扱いからなのか、あなたのお国には輸送できませんとでてしまいました。
試しに国をUKにしてみたら先に進めたんで、お国の規制云々で日本へは輸出不可ということなんですね。

やはり、日本でスペアバッテリー入手するにはIS12Mを白ロムで安く手に入れて分解しかないか?
MOUMANTAIさん辺りが発売してくれる可能性はあるかもだけど。
(ちょい前に1万でフロントパネルだけは売っていた)
Maxx化キットはいらないけど、スペアバッテリーは一個あれば良いかなとは思います。

まぁ今からバッテリー交換に万円払うなら、Motorolaの時期ハイスペモデルの購入資金にした方がいい気もする。
恐らく、次期ハイスペモデルもMaxxバッテリーを搭載してくるだろうと思うし。

中国ではRazr Maxxの発売が決まりましたし、ヨーロッパ版も発売される可能性はまだあると思うので
欲しい人は様子見もありかと思います。
中国版GSM Razr Maxxをどうにか入手してROMを変えちゃう事もできるかも?

分解と復元はこの動画が役に立つと思うので参考にしてみてください。

分解


復元