腹腔鏡下単純子宮全摘術、両側付属器摘出術。
病名
子宮内膜異型増殖症
症状
画像検査異常
入院診療計画書に書いてありました。
異型って、前癌状態の細胞のこと。
将来高い確率でがんになるらしい。
だから、閉経してる年齢なら、子宮、卵巣、卵管も摘出する。
子宮体がんの0期になるらしい。
しかし、主治医は内診のエコーでつるんとしてないからがんになってるかも、、、って言ったんだよね。
で、MRI画像の結果はがんは子宮の中におさまってるから、1aか1bって言われたんだよね。
(ちょっと忘れとったやん)
手術前のベンと聞いた説明では、子宮と卵巣の裏側にあったら開腹してリンパからみんな取るって言ってた。
術後、摘出したらものをベンは見せられて、裏側にありませんでした、キレイでした。
って言われたとHCUで会った時に聞かされた。
異型は子宮から出て裏側にあったり卵巣の裏側に広がったりするのか、、、
がん前提で言ってる話やね。
分厚くなって掻爬でとれなかった内膜自体の細胞を取って調べたわけじゃないから、はっきりとはわからない。
でも主治医の画像診断は、長年の経験から当たってると思うねんね。
でも病理検査してないから、主治医は「がん」という主語を言わなかった。
と思うねん。
主語を言わないから、一度はがんと認識したこと忘れてたやん。
もらった書類整理しててふと気になった。
考えすぎ?
術後1ヶ月後にわかる病理結果ではっきりわかるんだけどね。
すべては病理結果だー❗️
追伸
昨日1日中出かけてました。
スポーツセンター。
コーチでベンチに入りました。
これだけは行きたくて、術前から家族にはお願いしてた。
もちろん、お腹が痛かったり熱があれば無理して行きません!
往復タクシーで、腹痛も発熱もなく思ったより元気で、翌日の今日も元気で自分でもビックリしてます‼️
若さかしら〜

仕事は、来週から行きます。
もちろん歩いて。