結局8時過ぎに呼ばれて9時30分に帰宅しました。

私のあと13人待ちです。

コンピューターがもうとまってるので、支払いは来月のゾラの時に一緒に支払います。

予約用紙は郵送してくれます。


今日超やさしい主治医に聞いたこと。

①手術からマンモグラフィ撮ってないので、とらなくていいのか?
健側だけでも撮らなくいいのか?


答え
2年過ぎたころ撮っていく予定で、1年前のマンモみながら健側も2年後で心配いらないと。


②26歳の娘がいてるのですが、マンモグラフィは1年に一度撮っていったほうがいいのか?


答え
26歳で乳がんになる場合は0ではないのですが、26歳だとマンモグラフィでは見つからないです。
まだ触診とエコーのほうがいいと思います。まあ、触診もなかなかみつかりにくいですが。
まだマンモグラフィは撮らなくていいと思います。


で、おっぱいみて

「まだ腫れてますね」

ぽち「毎回腫れてるって言われてますけど」

「あと2年くらいしたら、柔らかくなると思います。」

健側もやさしく触診。

鎖骨下リンパもやさしく触診。

ゾラデックスの注射して終了。

超やさしい主治医は、注射をする時、

「すみません、痛いですけど、ごめんなさいね、はい、痛いです。(つねる&ブスッ!)」

下腹の肉をつかみ、ぎゅ~っとつねった瞬間、ブスッと注射!

せんせ、そんなに謝らなくていいですよ~


また3ヶ月後。

次は11月の末です。
冬やん。