無事に東大実戦が終わりましたね。
うん。まぁ
数学うーん
国語うーん
世界史えーうんやった!
日本史えーやった!やった!うーん
英語 こんな簡単なの本番で出ないでしょ(リス以外)

みたいな感じでした(略し方にアホさがにじみ出てる)
ぶっちゃけ自己採点なんかどうでもいいので(とうでもよくないけど)内容の復習と改善点

数学
微積分・確率・整数は過去問をやる
他の分野はセンター対策&基礎の徹底
今回の模試でわかったのですが、多分計算スピードが遅すぎて、MAX2完しかできないと思います。でも40点とれれば万歳なので必須3分野は過去問にとりかかり、他はセンター対策をやります。また3分野の一橋過去問もやります。

国語
時間がギリギリ
古文30~35
漢文30~35
現代文1 60
現代文4 余った時間
みたいな感じになってしまいます。最近過去問を1年分ワンセットでやってます。
時間配分が大切な気がします。

世界史
一問一答をやる
去年より覚えてる単語数が圧倒的に少ない
あれだよあれってやつが増えてるんでもう1回一からやり直します。論述の書き方は結構身に付いたので、一問一答が点数UPと時間短縮に繋がる

日本史
一問一答をはじめる
皆は、一問一答なんてやらなくていいと言っていますが、それは学校プリントや塾のプリントで単語をなんだかんだ暗記してるからだと気づきました。なので学校代わりにやろうと思います。(もちろん東進ではなく、山川のやつですけど笑)

英語
まぁ、週1で解いていきます

理科基礎
明日からはじめます

二日間受けただけで疲労感が半端ないです。体育があった高校時代に戻りたいです(笑)

運動不足で体調を崩してしまいそうです。

 

東大opの自己採点です

 

国語40~50

まぁまぁですかね。古典のペースをあげます。

 

数学35~40

人生でたぶんうれしかったことトップ10にはいりそうなできごとです。努力が実り始めたかという感じです。ただ、今回は運がよかったというのもあるので気を抜かずにやっていきたいと思います。

 

世界史25~30

第一問、第二問はほぼ完璧(模試の採点なので第一問はわかりませんが。。。)

問題は第三問

あまりにも一問一答をやらずに来た今、忘れてしまっている人物が多々いて。。。

半分しかとれませんでした。。。

去年よりは論述力は上がっているのでいいとして知識の補充の必要性を感じました。

 

日本史20

第一問は簡単な問題だったものの、日本語の運用能力が足りずに、時間を使っていたら、第三問をやる時間が無くなりました。。。

時間配分を再考する必要性を感じました。

第一問8第二問8第三問0第四問4

第四問はほとんど世界史みたいな感じでしたが、世界史の知識が抜けててちゃんと解けませんでした。世界史をやるべきですね

 

 

英語60

戦犯です。信じられない。そろそろ英語に気合をいれて頑張ります。。。

昨日は少し遊びました。もう受験が終わるまでは遊びません。センター80日前を切ったことですしね!

勉強の順調度を表してみると

英語◎
数学〇
現代文△
古典△
日本史〇
世界史◎
理科基礎✖

という感じですね。もう理科基礎は正直に言って実戦が終わってからでいいなと思いました。





2008年の世界史をやってて、少し疑問に思ったことが一つ
ウェストファリア条約から第一次世界大戦後に至るアルザスの帰属の変遷についての問題なのですが、第一次世界大戦後に至る

という表現をしてるから
①ヴェルサイユ体制までのアルザスの帰属変遷か

②ドイツとフランスのアルザス共同統治までの説明

のどちらかわからなくなってきました…
普通に考えれば②だった場合、『第二次世界大戦後に至るまで』って表現をすると思うので①だと普通に自分では思っているのですが、100%これだ!って感じがしないとなんかモヤモヤしちゃうのできいて…







2008年世界史第一問60分で解きました

ちなみに初見です。
少ししくったかなという感じでしたが、本番だったら及第点という感じですかね。今から改善点探していきます。