今日は、200年前にイギリスで万年筆の「毛細管現象」が特許を取られたので万年筆の日だそうです。


ということで、趣味の文具箱の発売日でもありましたので久しぶりに三光堂さんに行ってきました。








前回は前のスマホだったなぁ
だいぶ来ていませんでした。



万年筆について少しは知識がついてから来てみると、
ここのお店も品揃えがやばいことに気づきました。







ちょっとしかいられなかったので写真は少しですが、
ペリカンの限定品「エベレスト」は初めてみました!
綺麗だなぁ



それから、プラチナの漆塗りのいいのが居ました。

プラチナ 出雲 溜塗(ためぬり) 万年筆 18K  【smtb-TK】

¥55,000
楽天


これ!


実物見たら、めっちゃ綺麗だった~


※これは高い万年筆です!もっと安いのありますし、
 皆さん安いので楽しんでますよ







吸い込まれるような色です








漆塗りって、芸術品ですよね。
もちろん、買えないので眺めまくって終わり。




プラチナ セルロイド 八角軸 ミッドナイトオーシャン 万年筆 PIZ-70000S

¥55,100
楽天




これも置いてありました!
美しくて、倒れそう。
いい青色でしたよ~


※これは高い万年筆です!もっと安いのありますし、
 皆さん安いので楽しんでますよ








悩んだ挙句、お給料前なのに
オリジナルインクをまたげっとしてきました。


錦三
ブラックパープル

です!
物凄く濃い紫です。
写メはちょっと明るくなったかな?



今度またじっくり見に行きたいなぁ


どうも私の好みのニブはシェーファーのようなので、シェーファーを触らせてもらいに行ったのですがおいていなくて残念。
雑誌にもほとんどシェーファー載っていないし、残念なのですよね。。。



もちろん、本日発売の趣味の文具箱27買いました!



趣味の文具箱 27 (エイムック 2695)/エイ出版社

¥1,575
Amazon.co.jp





美軸名鑑

なんて、危険すぎる特集ですが、危険でした(笑)
美しすぎて、クラクラ(*_*)



色々、ワクワクする内容が多かったのですが、
ブログの文房具好き仲間とも話が通じるのが手帳特集♪


新作手帳はもちろん、
「日本手帳の会」さんの会員の皆さんの手帳の中身(エヘへ( *´艸`))


一番伝えたいページは!


P.96「ダイヤリー用紙×万年筆インク」の相性を見る


待ってました~!!!


モレスキンは、やっぱりだめで、クオバディスが結構良かった。
残念なのはエディットが裏抜けしまくりなところ。

今日、店舗で合皮カバーを見てかなりグラグラしていたので残念。


皆さんも本屋さんで手に取ってみてくださいね♪



次号は、12/7(土)で「最新インクカタログ」も特集するみたいですよ~




さてさて、自作のロールペンケースは、
インクカートリッジを付けるためにフォルダを付けました






2個入るのです








試作の方は、8本さしの方にフォルダを付けてみます
漸く試作完成するので、
ロールペンケースに向く革でfunifuni工房用に作りたいな~




余談



昨日はバイクに乗ると言っていましたが









乗りました!
海まで行きました!



が…






出発したら、殆どすぐにインカムが故障
音が聞こえません(*_*)


お茶だけしようと寄ったレストランは7組待ち…


とんぼ返りです。




恐るべし、ぼのの呪い…









何をおっしゃっているの
ぼのは、大人しく待っていてよ?



今日、修理に出しに来ました( ゚Д゚)