混じり合わないものを混じり合わせる界面活性剤 | 上から与えるスキンケアから、中から引き出すスキンケアへ

上から与えるスキンケアから、中から引き出すスキンケアへ

皮膚(頭皮)はアカ、脂、汗を排泄する器官です。

排泄を妨げないケアで新陳代謝をスムーズに。

◆肌の潤いに必要なアミノ酸・多糖類配合

◆肌本来の機能をさまたげないノンオイル

◆防腐剤・保存料等無添加

スキンケアショップ はーもにぃ

合わない者同士の例えで、

あの人とあの人は水と油、って言いますよね。


本来混じり合わない物質、水と油などを

混じり合わせるためのものが「界面活性剤」です。



洗浄作用・起泡作用などがあり、シャンプー

などに使われます。

私たちの生活に必要なものです。


界面活性剤には種類があります。

石油から作られる「石油系の界面活性剤」があります。

この「石油系の界面活性剤」は肌への危険性が

取り上げられ、また環境汚染などの原因とも言われます。



また、アミノ酸(天然成分)から作られる

「アミノ酸系の界面活性剤」です。


お肌に使う洗浄料はこの「アミノ酸系の界面活性剤」

を使用した洗浄料を使うことがお肌にとって負担が

少なく、優しいスキンケアです。




夫婦の危機に、二人を混じり合わせる界面活性剤は?

やはり子供でしょうか(笑)



スキンケアアドバイザー くにけん




頭皮にやさしいアミノ酸系、ノンシリコンシャンプー

サンプルプレゼント中!