PMPC-note-201105071421000.jpg

PMPC-note-201105071153000.jpg

PMPC-note-201105071443000.jpg

PMPC-note-201105071247000.jpg

PMPC-note-201105071247001.jpg

PMPC-note-201105071243002.jpg


PMPC-note-201105071419000.jpg

PMPC-note-201105071419001.jpg

PMPC-note-201105071304000.jpg

PMPC-note-201105071437000.jpg


三鷹の森ジブリ美術館、行きました。初めてのジブリ美術館にわくわくどきどき音符

入場はGW最後の土曜日、12時の回。


内部は撮影NGなので、外周りの写真で振り返ります。


新月ジブリ美術館は井の頭公園の隣にあって、周りに緑が溢れていて静かです———が、建物内に一歩足を踏み入れたら、子供たち(大人も)の歓声でとても賑やか!雰囲気が一変しますニコニコ

新月「三鷹」鷹鷹鷹

 「井の頭」イいのしし モチーフ



新月受付嬢?のトトロがお出迎え。


新月屋上の巨神兵。背中側から見ると、腰に草が生えています。さりげない特徴も再現されてる音符


新月中庭は「魔女の宅急便」のキキが住むパン屋さんのよう。手漕ぎの井戸があります。


新月カフェはお昼を過ぎても行列でした。
私たちは、テラスでホットドッグ&ラムネ。カレー風味のキャベツ、美味しかったぁニコニコ


新月美術館内のいたるところに、ジブリ作品をモチーフにしたステンドグラスが施されていて、本当にジブリがいっぱい音符


新月アニメーション原理の分かる展示も楽しい。
トトロのジオラマ?が逸品!


新月小さな映画館、土星座では「タマゴ姫とパン種」を観賞。
壁にペイント。椅子は木製のベンチ。上映中以外は天窓から入る外の明かりで暗くない。———小さな子が怖がらないように、との配慮だそう。素敵なホスピタリティ。

映画の券は入場した時にもらう、映画のフィルムのヒトコマ。
私たちがもらったのは、「もののけ姫」のアシタカキラキラ
と、「隣の山田くん」のおばあちゃんとお母ちゃんが泣いてるシーン。これってレアじゃない?!ニコニコ


新月子供たちが列をなしているネコバスも見ました。
大人がゆったり座れるネコバスもあったらいいなぁドキドキ


新月帰りの三鷹駅行きのバスはジブリ仕様チョキ
ラッキー!クローバー



たっぷりジブリを満喫した日なのでしたドキドキ