見えるものは、何でも色がついてるので、

私にとっては、何でも教材のネタです色相環図

 

言い換えれば、

世界中のものが何でもヒント になってますおんぷ。 

なので、身近なものをどんどん教材にしてますok!☆

 

 

さっぽろ市民カレッジご近所先生講座の

「色を使ってコーディネート上手」では、

会場のちえりあのすぐそばに、

コンサドーレ札幌のグランドがありますサッカーコンサドーレ札幌

 

ということで、

すぐ教材にしちゃいました コンサドーレ札幌

 

詳しくはコチラ

https://www.consadole-sapporo.jp/club/design/

 

コンサドーレのクラブから―である赤も青も黒も白も、

先週やった色彩心理学の復習素材となりましたよサッカーボール

 

 

針葉樹林の深い森の色(冷静な状況判断を表す)である、

コンサドーレブルーグレイ は、青森とつながります青森 

 

森といえば、葉っぱの緑色なのだけど葉っぱ

青森は、深い針葉樹で森が青く見えた ということから

「青森」という名がついたそうです杉 (諸説あります)

 

江戸時代は、青と緑の区別があいまいだった 

というのもありますね

 

 

ちなみに先週は、サッカーのW杯ユニフォームの 

サムライブルーも教材にしちゃいました No.10青(サッカーユニ)

 

色を覚える っていうとちょっと重いけど、

身近な情報をより深く楽しめる内容で、色を楽しむ

というコンセプトでやっています音譜

 

 

暑い日が続きますが、

受講生のみなさん、あと2回楽しんでいきましょうねー↑

 

 

 

 

 

ちょっと前ですが、うちの窓から見えました

高校の学祭だそうです祭

私がいた渋谷の高校では、こんなことありえないわぁぁぁ~アセアセ 

 

北海道の高校は、ダイナミックですね花火

短い夏だからかなぁひまわり