思い出しつつ、ドキドキしつつ… | ISORB HOBBY TIME!

ISORB HOBBY TIME!

ミリめゆ姉妹の趣味と日常

娘は明るくていつもニコニコなんですが、3歳健診で(後で知ったのですが)
ノイローゼの臨床心理士さんに運悪くあたり自閉症だと決めつけられました。



こんなことってある?
あっていいのか??


アカンやろ!医者でもないのにそんなん言う???



当時『発達障害』の言葉も知らない私はただ子供が障害があると言われて
ショックに打ちのめされました。養護学校の話もすぐ出ました。



言葉が遅かったんです。で、自閉症だと・・・


私はそれを受け入れる気になれなかったのですぐ大きな病院で検査しましたが、
なにも診断されませんでした。


言葉が遅かったのは事実です。元気で活発でもあります。

小児科の先生がいうには個性と言われました。
脳神経外科の先生も異常なし。聴覚も正常。


医者のいう個性はあの臨床心理士からいうと障害とみなされました。
障害と言っておきながら何の対処もアドバイスもなかったので途方にくれましたよ。
もちろん障害者手帳なんてでません。医者は障害と診ていないので。




臨床心理士さんには
「お母さん何を求めてるんですか?この子は私の経験上、一生このままですよ。
何したってムダです。普通の学校に行ったっていじめられるだけ。養護学校入れてあげてください。

お母さんかわいそうですね。」
もうストレスで髪も抜けました。人に哀れに見られるってあんなストレスとは知らんかった!
髪が元に戻るまで2年かかっちゃいまたよ。


まーでも言葉の遅さは気になってたのでなんとかせねばと思いました。


いろんな本を読んでインターネットで調べて前頭前野の研究をされている
発達障害改善専門の脳科学の先生にたどり着きました。



真っ暗の中歩いていた私ですがその先生に会ったら
「大丈夫ですよ」あっさり言われちゃいました。
発達障害は治らないというイメージがあったその一言でポカーンとしてしまいました。



そもそも自閉症ではありませんでした。発達障害じゃなかったんですよ。
ADHD傾向ではありますが。これが医者のいう個性なんでしょうね。
多動じゃなかったんですよ。全ては好奇心からの行動で落ち着きなく見えてただけ。
むしろ頭がフル回転。それが頭のなかで整理がつかないから言葉も遅いように思えると。


ちなみに字が汚い人も頭の回転メッチャ早いんですって!


病院の待合でじっとできなかった娘が
その先生と1時間みっちり机に向かって試験に挑んだんです!
そんな経験娘には1度もありません。
数字も読めてないひらがなも書けない幼稚園児がものすごく集中してるんです。

まぁその先生のタイミングのいいほめ言葉とテンポのいい進め方。
感動しました!



落ち着きのないときに言語聴覚士さんに薬の話をされたんです。
薬いらないですね。導き方次第だと思いました。
あと日本食、鱈がいいみたいですね。
それで落ち着くそうでびっくりでした。


いい地頭つくるには日本食が1番♪



あと日本人だから漬物がいいと。第2の脳であると言われる腸は常に
快調にしておかないといけません。不調だと大人だってイジイジしちゃいますもんね。
日本人の腸はヨーグルトなどで乳酸菌取るよりより漬物ほうがあってるんですって。



脳科学的に見るとアスペルガーとかADHDとか名前は重要じゃないそうです。
脳のどの部分を改善すべきかが大事だから。


うちのコ、キャッチボールできるよになってすんなり数字覚えました。


頭頂野って数字に関係あるそうで、キャッチボールで頭頂野を鍛えたんですね。
数字見せて説明して教える必要なかったです。



数字覚えたらひらがな、カタカナ教えなくても読み書きできるようになってました。
脳って不思議だこと!


子供にひらがなから教えがちだけど順番的には数字が先とのこと。
知識不足で娘よ、すまんかった!問題は子供でなく教える親のほうでした。
はー情報や知識って大事やなぁ。母親業も勉強いりますww



いい地頭つくってあげると面白いくらい吸収するみたい。
メンタル的にも強くなってる気がします。



言葉についてもピアノすれば大丈夫といわれました。



確かに昔の自分は音楽少女でエレクトーン、ピアノ、ドラムやってた時代は
なにかと作文とかで賞とってたかも。。。



もしかして私キャッチボールできへんから算数でつまずいた?w
空間認知ヤバイです。
落ちてくるボールがどこにくるかよくわからないんです| ̄ω ̄、|グスン
私の頭頂野生きてるかー?
本読めば読むほど娘より自分のほうがヤバイんじゃない?




文字・数字に色が見えたり、音に匂い・形を感じたり、
首から上触れられるの嫌い(子供の頃なでなでされると不機嫌になってた)
酔いやすかったし・・・物心つくまえのこだわりはすごかったらしい。
とにかく身に着ける者は青・青・青!その頃の相棒はドナルド・ダックw


過去に戻れるなら子供の頃の自分を指導してやりたい。
どっちかってゆーと聴覚優位タイプだからラジオとかで勉強しればよかったわぁ。
もっと伸びてたかもー><



脳科学の先生の講演会行ったり、本読んだりして昔なんとなく感じてた

疑問が子育てのなかで解明されていってる今日この頃です。


ただ今小学1年生の娘、学校生活楽しそうです。
3月には引っ越して2年生から別の小学校に変わります。
娘は全然平気、むしろ楽しみ?だと思います。



私のほうがドキドキでw
娘が平気なのも分かってるんですが心配性な母親なもので
引っ越しの準備をコツコツしながら新たな地でのスタートを目の前に
今までの育児とか思い出しながら緊張気味という。。。



私のメンタルゥ、しっかりせいっ!!\(^^;