
普段移動時に使用している、Let's note T4だが、タッチパッドの出来が良くマウスを接続していなかった。
が、ここの所遠方出張のためにかなりの時間、このT4を使うことが多く、やはりwordやexcel等のOffice系アプリケーションはマウスがあったほうが便利だと思い、Bluetoothのアダプタと、Bluetoothマウスである、Microsoft社のBluetooth Notebook Mouse 5000を購入した。
Microsoft社は、実はキーボードやマウス等のハードウェアメーカー(実際には、OEM供給を受けていると思われるが)であり、割とコストパフォーマンスの良い製品を扱っていることが多い。
今回のマウスも、作りは多少華奢だが実売3,500円ぐらいで購入できた。
Apple社のMagic Mouseとはまったくコンセプトや操作感は異なるが、いわゆる「普通のマウス」としてはまずまずのものである。
ところで、写真で見てもらえば分かると思うが、Bluetoothアダプタの出っ張りが少しではあるが、気になる。
時間のあるときにでも、Bluetooth内蔵化にトライしてみようと思う。