「サクラ咲く コスモス ありがとうパフォーマンス」 の会場が変更になりましたビックリマーク

皆さま、お元気でしょうか?
桜も今週で終を迎えそうですね。お花見には行かれましたでしょうか?
らしんばんの最後のイベントのパフォーマンスですが、
実は予定していた会場が少々小さく、もう少し広いところを探しておりました。
知り合いのオーナーさんが快く貸してくださることになり、会場を変更することになりました。
皆さまには大変ご迷惑おかけいたしますが、どうぞご了承のほどよろしくお願いいたします。
周りの方にもご一報いただけると幸いです。


会場 : 芸能花伝舎1-2室より、右矢印 渋谷space EDGE(スペース・エッジ)へ変更

NEW会場 : 渋谷space EDGE(スペース・エッジ)
・東京都渋谷区渋谷3-26-17 野村ビル1F
・TEL: 03-3409-8723
・最寄駅:JR渋谷駅 【新南口】徒歩3分
・渋谷space EDGEホームページ http://www.space-edge.jp/

お申し込み頂いた方には道案内をお送りいたします。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。ラブラブ
どうぞよろしくお願いいたします。
らしんばん一同
 サクラ咲く コスモス  ありがとうパフォーマンス 桜

この春、らしんばんは解散することになりました。
これからは、それぞれがらしんばんのスピリッツを胸に、
新たな道へ歩み出します。

ひとつの節目として、
らしんばんとご縁のあったみなさまへ感謝をこめて
「ありがとうパフォーマンス」を開催します。

らしんばんには14年の歩みがありました。
みなさまの人生にも、様々な出来事があったと思います。
それぞれの道のりに想いを馳せながら、
最後の時間を共に紡ぎませんか?


日時:2014年4月26日(土)  17:30~19:00 (17:00開場)
☆終演後お茶の時間をご用意しています。

会場:芸能花伝舎 1-2室
 ・東京都新宿区西新宿6-12-30
 ・電話:03-5909-3060
 ・最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 【出口2】徒歩約6分
 ・芸能花伝舎ホームページ http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/
注意会場が狭いため、変更の可能性があります。変更次第ご連絡いたします。

コンダクター:今井美佐穂
出演者:らしんばんメンバー

料金:無料
定員:30名 (要申込)

申込&問合せ:らしんばんホームページよりお申し込みください。
http://playbacktheatre.jp/
080-2244-7750(らしんばん携帯)

主催:NPO法人プレイバック・シアターらしんばん


皆様のお越しを心よりお待ちしています。コスモス
らしんばん一同
お世話になった皆さんへ

 新しい年度が始まりました。皆さんいかがおすごしですか? 既にお聞きになっているかと思いますが、このたび、NPO法人プレイバック・シアターらしんばんは解散することになりました。14年間にわたり、私たちの活動を支え続け、そして温かく見守ってくださり、心から感謝しています。

 解散にあたっては、メンバー一同いろいろな想いがあります。その想いを語り合い、話し合い、私たちが大切にしてきたことをこれからも大切にしていくために、みんなで解散することを決めました。そしてらしんばんにかかわってきたたくさんの人たちから、解散を惜しむ声をいただきました。らしんばんが多くの人に愛され、支えられてきたことを、今更ながら実感し、ありがたい気持ちで胸がいっぱいです。

 振り返ってみると、たくさんの思い出がよみがえってきます。学校や様々な施設、団体へと、日本中を布と楽器をもってうかがいました。そしてフィリピン、韓国、ミャンマーとアジア各国を旅して、たくさんの人々に出会いました。どこに行っても、誰と行っても私たちのプレイバック・シアターは、温かく豊かな場でした。これからも、私たちはこの場を大切にしていきます。

 新しくひとりひとりが歩みだす為に、そしてらしんばんを愛してくださった皆さんへの感謝の気持ちをおつたえしたくて、ありがとうパフォーマンスを、らしんばん最後のイベントとして行います。
よろしければぜひお越しください。一緒に温かく豊かな場をもちましょう。

感謝の気持ちをこめて
羽地 朝和
あまりの寒暖の差に雪心も身体もくじけそうになりますが、
そんな時はプレイバックで暖まりませんかはてなマーク

2月、3月のらしんばんワークショップは以下の通りです。

コスモスつどい 2月 9日(日) 13:30~16:30 横浜中区社会福祉協議会内 (産業貿易センター4F、日本大通り駅より徒歩5分)
コーヒーカフェ 2月17日(月)13:30~16:30 麻布区民センター 会議室 (六本木駅より徒歩6分)
夜の街よりみち 2月24日(月)19:00~21:15 麻布区民センター (六本木駅より徒歩6分)

コスモスつどい 3月 9日(日)13:30~16:30 新宿芸能花伝舎 (西新宿駅より徒歩6分)
夜の街よりみち 3月18日(火)19:00~21:15 麻布区民センター (六本木駅より徒歩6分)

※ お申込みはらしんばんのホームページからお願いします。
http://playbacktheatre.jp/

では、心よりお待ちしていますビックリマーク
去る11月3日、
『プレイバック・シアター@蔵の中』
無事公演終了いたしましたもみじ

お越しくださった皆さま、心を寄せてくださった皆さまに
心より感謝申し上げます。

築130年の古民家の時空間の中で
皆様と豊かな時を紡がせて頂きました。
来場頂きました皆様1人1人が、
掛替えのないストーリーを抱きながら「場」を作って頂いたことに
心から感謝申し上げます。

皆様のお力で、
スタッフ一同、素晴らしい体験をさせて頂きました。
重ねて、御礼申し上げます。

なお、スタッフ一同快適なおもてなしを心掛けましたが
行き届かない点やお気づきの点がございましたら
ご意見を頂ければ幸いです。

寒い季節に入りました。
皆様のご健勝を心より、お祈り申し上げます。


プレイバック・シアター らしんばん一同よりニコニコ


Playback Theatre Official Blog-PF1部

Playback Theatre Official Blog-結花いりぐち
らしんばんホームページではご案内をしておりましたが
いよいよ今週末、パフォーマンスを行います音譜

会場は、木の香りが心地よいすてきなカフェコーヒー
なんと!!
築約130年程の明治時代の見世蔵を移築し改装した場所なのです。
長い長い歴史ある場所で、どんなストーリーが顔を出すのでしょう目もみじ

秋の一日、ちょっと特別なお茶の時間を過ごしにいらっしゃいませんか?



もみじ『プレイバック・シアター@蔵の中~その時、その場で紡がれるストーリーを味わう』キノコ

(2回公演です)


日時:2013年11月3日(日) 
  1部:13:00-14:15頃  2部:15:30-16:45頃

場所:蔵のギャラリー・喫茶 結花
  (北総線 矢切駅より徒歩5分 or JR松戸または市川駅よりバスで15分 下矢切下車)
   http://yui.bananapage.net/

出演者:大村紗季子、小佐野雅子、窪田朋典、
    久保田智之、中家八千代、中村美香、
    水谷絵里子、横森健治、綿谷佳代

お代:1回 1,500円/1部2部通し:2,500円
 ※どちらも、カフェでのお飲物+お菓子付きです♪
 公演前後のお好きな時間に、お茶タイムをお楽しみくださいコーヒー
 ※お支払いは当日受付にてお願いします。

お申込:らしんばんホームページからお願いします
    URL http://playbacktheatre.jp/contact.html

お問い合わせ:お電話 080-2244-7750
       メール npo-p.t.rashinban@docomo.ne.jp
らしんばんのフェイスブックページができました音譜
$Playback Theatre Official Blog-フェイスブックページ


公演やワークショップの情報など、
どんどんアップしていきたいと思っています。

リンクはこちら右下矢印

プレイバック・シアターらしんばん フェイスブックページ

フェイスブックアカウントをお持ちでなくてもご覧いただけます。
ぜひ一度見てみてくださいニコニコ


ちなみに、いま一番ホットな話題は
11月3日のパフォーマンスについて!!

会場は、木の香りが素敵なカフェ。
美味しいコーヒーor紅茶コーヒーもついてます得意げ

今回は、新しくらしんばんに入ったメンバーも加えて
フレッシュな顔ぶれNEWでのパフォーマンスになります。

秋の一日、特別なティータイムでほっと一息しませんか?
ぜひぜひお出かけくださ~いキノコ
9月1日日曜日に「プレイバック・シアターつどい」を開催しました。ねこへび

今回もプレイバック初参加の方が来てくださいました。
皆さん、ありがとうございました~ニコニコ

娘さんがお母様を連れてご参加いただいたりと、アットホームなひとときとなりました。

プレゼントのワークでは、
背中を後押しいてくれるものや、
疲れをいやしてくれるもの、
実は昔から大事にしてきたものなど、
直観とひらめきを使って皆さんプレゼントプレゼントされたいました。

生と死にまつわるストーリーでは、皆さん胸が詰まる想いで
テラーの心に寄り添っていらっしゃいました。

最後にお母様が「始めはよくわからなかったけれど、参加できてよかったわ」
と言ってくださって、私も娘さんもほっといたしました。クローバー

またよかったらいらしてくださいね。音譜
          Lプロ6期第2回目の合宿が行われました!

$Playback Theatre Official Blog$Playback Theatre Official Blog

大阪、愛知、鳥取、ミャンマーなど各地からお集りいただきました。
そして今回は5期生も参加してくださり、プレイバックを真摯に学び、深く感じる合宿となりました。


$Playback Theatre Official Blog
合宿の中日には、なんと羽地さんの誕生日がありました。

クラッカー おめでとうございます~!クラッカー

朝一番、6期生からのお祝いサプライズに
目頭が熱くなってらっしゃいました~。
40代最後の良い一年になるといいですね。ニコニコ




今回の大きな学びは、
『リチュアル』~プレイバック・シアターたらしめるもの~ 
『コンダクティングで何をきくか』

$Playback Theatre Official Blog

不安や緊張を抱えながらも愛と勇気をもって、一段一段コンダクティングへの階段を登り始めた6期生たち。
羽地さんの助言に耳を傾け、テラーに寄り添う彼らの姿に胸が熱くなります。

$Playback Theatre Official Blog$Playback Theatre Official Blog

個々の個性を自覚し活かしながらコンダクティングをしてみる。
良いところも良くないところも、まずは自分を知る。
自分を受け入れる。
そしてそれを最大限に使う。
個性はどうも自分を手助けしてくれるようです。
時に好奇心、時にリズム、時にユーモア、時に生きとし生きるものへの愛

“あるがままの自分”を大切にしながら、コンダクターへの道を歩んでいきましょう。$Playback Theatre Official Blog



次回はワークショップとパフォーマンスのチームに分かれて実践です。

$Playback Theatre Official Blog$Playback Theatre Official Blog
打合せに白熱する2組。 ワークショップチーム と パフォーマンスチーム。目  
どんなプレイバックになるのか楽しみですニコニコ
7月17日(水)に横浜山下公園の近くの会場で、プレイバック・カフェコーヒーを行いました。
久々のカフェでしたが、7名の方が参加してくれましたニコニコ
初めての方、久しぶりの方、遠くから駆けつけてくださった方、いつも来てださる方、
いろいろなメンバーでプレイバックを楽しみました。
時に子供にかえり、時に虫とかげになったり、たくさん笑って、たくさん悩んで、
「それもい~んでぇない?」という気持ちが芽生えてきました。クローバー
あったかい、気持ちのいい時間でした。
ありがとうございました。

最後に写真をパチリ!カメラ
ポーズは、タグラグビーの面白さを教えてもらったので、タグを「取ったど~!!」

$Playback Theatre Official Blog
皆さん、またよかったら来てください~。

次回は9月17日です。どうぞよろしく~ビックリマーク