アメブロ向上企画書ノート
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

はじめにお読み下さい


2011年8月・・・
CSSでカスタマイズできるスキンが「CSS編集用デザイン」HTML5に変わりました
このため今までベーシックで使っていたCSSはほとんど使えなくなっています

新「CSS編集用デザイン」のCSSは 新・アメブロ向上企画書  こちらのブログへどうぞ



ここはアメブロ向上企画書 の索引のためのブログです

←左のメニュを選んでください

コメント等はアメブロ向上企画書 のほうへお願いします

質問はよくある質問を調べてからアメブロ向上企画書へコメント下さい


アメブロでは携帯からはCSSやフリープラグインを読み込みません

アメブロ向上企画書に書かれていることをブログに導入してスキンを

カスタマイズしたりブログパーツをつけてもも携帯からは見ることが出来ません



アメンバー限定記事のページもCSSを読み込みませんので
カスタマイズすることはできません
( 記事に直接CSSを書けば可能ですが・・ 面倒です・・)



CSSを編集してカスタマイズするためにはデザインの変更で

スタンダードの中からグリーン、ブルー、ピーチ、グレイを選択してください

スキンCSSの編集が薄くなってクリックできないスキンではCSSの編集は出来ません

また、CSSの編集が出来るスキンの場合でも上記の4つ以外では

「禁止セクタがあります」とエラーが変更が出来ない場合があります

これ以外スキンを使われている場合、問合わせには答えられない場合があります

同じスタンダードでもベーシックは・・・癖がありますからカスタマイズやりにくいです・・・




アメブロ向上企画書に書かれているCSS(基本的に青地で書かれています)は

みなさまのCSSの編集の最後に付け加えていってください

途中に記入した場合は有効にならない場合もあります

また、気に入らなかったり、飽きたときは削除すれば元に戻ります

順番は気にしないでドンドン最後に加えていってください



リンクはどのページでも自由に貼ってください
承認・報告・コメントは必要ありません



CSSはリセットされたら元に戻りません
CSSは定期的に保存するようにして下さい



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>