アロエベラでお刺身と化粧水・昨夜もっぷに噛まれた話し | ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

ぴよぴよ ぴィ~ぴィ~ おひなの喋り場

日々の出来事や気になっている事、ご飯やお弁当に飼い猫の事、
何でもありのてんこ盛りブログです。
食物アレルギー、化学物質過敏症、喘息、バセドウ病、自律神経失調症、その他にまだある持病については、アメンバー限定記事にメモ代わりに書いてます(* ̄Oノ ̄*)



今日ね、おトイレ掃除した時に
まあ、いつもの事なのだけど
もっぷはおトイレ奥場所占領するのです。

いつもは私が
もっぷちゃん、
おトイレ入れられないから
どいて〜 お願いっ
とか、シツコイくらいに話しかけるのだけど
今日は他にやる事あったから
放置してたのね。


きっとつまらなかったのねぇ^^;
不貞腐れた顔でヒゲちゃん抱えてましたわ。
写真一番上。

思わず、笑って話しかけたら
段々ご機嫌直って来ました^^
写真真ん中。

で、
あらら〜、ヒゲちゃん枕にしてるの?
って言いながら撮ったものが
写真一番下。

この後はいつもと同じく
おトイレ置くからどいて〜
と、かまいながら話しかけて
無事におトイレ設置完了^^




あ〜、そう言えば
昨夜、真夜中1時過ぎに
ふみふみするから起きて攻撃受けて
起こされてふみふみに付き合ってました。
満足気分で終了したその直後
噛まれましたわあ…左手首(TOT)

ホントに何のキッカケも無く
キレてる訳でもなく
ガブッてした後は勝利者の顔してましたわ
(T_T)イミフメイ

痛いし、眠いし、意味分かんないし
もっぷに噛んだら痛いのよ、
血が出ちゃうのよ、
おかあさん悲しいよ…
と、言いながら私寝落ちしてましたわ^^;




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




うちにはアロエベラがあります。
小ぶりな鉢ですけど
それなりの風貌になってきたので
下葉から食してみることにしました。

いざ用の為に育てて来たので
めっちゃ期待感高いまま
その葉をチョッキン✂
ヾ(*’O’*)/




大きさを表すのに定規用意し忘れて
一般的なティースプーンを置いてみました。
わかりにくいなぁ^^;


で、更に私ったら
自分で育てたアロエベラの
初解体にドキドキし過ぎて
解体風景取るの忘れてしまいました…
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽バカ~


なので、You Tubeから借りてきましたわ。


まあ、うちのは、こんなに立派じゃないので
もっとこじんまり…
小さくてカットする時に
ヌメって手が危なかったです^^;

ヌメリは粗塩手につけて
アロエベラを擦ると取れるのですが
ヌメリも大切な栄養と思って
そのままでいただきましたわ。
( ꈍᴗꈍ)






はい、出来ました。
お皿の右端にある黄色い物体。
ヌメリがすごくて
一つづつお刺身みたいには箸で掴めないかも〜と
取り分ける前に味付けしてしまいました^^;

娘は嫌いな食感だったようです(-_-;)
でも変なの…
アロエ入りヨーグルトは好きで食べるのですよ。
(。•́︿•̀。)
なので次はヨーグルトに入れてみますわっ







でね、捌いた時に出るアロエベラの皮…
これもアロエベラの効能が残ってる…
ヾ(*’O’*)/


一生懸命育てて
中身だけ食べて捨てちゃうのは忍びない。
皮だとしてもヌメヌメも沢山残ってるし…
で、化粧水にしてみる事にしました。


根が面倒臭がりな私。
アロエベラ化粧水の作り方は知らないので
検索しなくてはいけない…

電磁波が……長時間だと頭痛くなるし〜(-_-;)
ん…今はそう言う気分じゃない…(-_-;)


で、閃いた!!ヾ(*’O’*)/

枇杷の葉化粧水の中にドボンしちゃおう!

実は去年ひげ農園さんの枇杷の葉で
お酒に漬け込んだエキスが作ってあります。
それを精製水で薄めて化粧水にしているので
その中に入れてしまえば
アロエベラのエキスと枇杷の葉のエキスと
すんごいお肌に良い効果出るのでは?
と…ただ単にホントモノグサなのです^^;






密封瓶を用意して
アロエベラの皮を入れ
そこに枇杷の葉化粧水をドボドボっと
(*´艸`*)フフフ


もう、未来の自分のお肌を妄想して
一人ニヤける私(//∇//)




浸して翌日には
トロントロンの
枇杷の葉&アロエベラ化粧水の出来上がり♡
保管は冷蔵庫です。
使う時に出して
使い終わったら冷蔵庫に仕舞う。






出来上がった化粧水は
にがりの入っていたプラケースに入れました。
にがりを移したらそのケースは
洗わなくても使えるので、またまた楽ちん^^

まあ、それ使い切ったその後からは
ちゃんと洗って乾かしてから
移し替えすることになりますがね^^;

で、で、で、でねっ
この化粧水の効果ですけど
無茶苦茶スンバラシイです!!

私、額から頭頂部までが何年も前から
シャンプーと塩素負けして
かなり可哀想な頭皮と額になってたのです。
(普通にしていれば見えませんが)
赤く爛れて皮膚も剥けてて
ん〜アトピーの酷い感じ?

それを去年ひげ農園さんの枇杷の葉で作った
枇杷の葉エキスを精製水で割って
化粧水として使用していて
随分回復させたのですが
まだまだ、普通の状態になるには遠くて…
(ノД`)シクシク

それがね、たった2日で改善してしまったのです。
いや〜アロエベラの皮捨てなくて良かった〜。
(≧▽≦)ウソミタイッ

今はその化粧水使って約2週間経ちました。
もうね、爛れて無いです。
普通に普通の頭皮(^^)v
額も隠さなくて大丈夫。
カサカサもしてないし。
保水力良いです。
もしかしたら、赤ちゃんの肌に戻れるかも!?
(≧▽≦)キャ~

と、はしゃぎ過ぎで言い過ぎました。
m(_ _)m


私、昔々遠い昔
化粧品売り歩いてたのですが
何万もする基礎化粧品使ってたあの頃の自分に
この化粧水教えてあげたいです。
(。•̀ᴗ-)✧


参考に読んでみたら面白かったです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




こちらも内容盛り沢山でした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




アロエベラ、枯れないように
もっともっと立派になるように
大切に育てたいと思います♡
(〃∇〃)





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



最後まで読んでくださって
ありがとうございます♪
(人*´∀`)。*゚+


今日も一日無事に過ごせた事に感謝です。


どんな時でも誰もが
ゆっくりぐっすり眠れる時間が取れます様に。



明日は今日よりもずっと
良い日であります様に。
のんのん(。>人-。)