ヤマキ 割烹白だしを使ってきりたんぽ汁を作りました♪ | 食べる幸せ♪

食べる幸せ♪

おうちごはん★おそとごはん★お弁当★スイーツ★
食のイベント★旬な食べ物★新たなる発見をつづります♪


食べる幸せ♪


ヤマキ 割烹白だし<万能調味料>で作る きりたんぽ汁★



きりたんぽと言えば秋田県名物です(o´・ω・`o)ノ ンチャ!!


、、、が実際のところ本場のきりたんぽを食べたことがなく実は実家の母が私が高校生


くらいのころから作り始めたオリジナル料理で、それがとても美味しくてこの時期になると


無性に食べたくなるんです(◇’v`bd*)音譜


我が家の定番は鍋にしないでご飯の汁物の代わりとしてだします。


今回は我が家必需品の「ヤマキの白だし」を使ったら美味しいか検証してみました!!



食べる幸せ♪


ヤマキ 割烹白だしを使ってきりたんぽ汁


■材料■ 5人分


上のきりたんぽ1袋(ヨーカドーさんで売っています。肉売り場)


鶏モモ肉300g


ごぼう1本(笹がきにする)


きのこ類(シメジやえのき)


糸こんにゃく(なければこんにゃく)


長ネギ1本


お好みで、、、人参1本


調味料 ヤマキの白だし100CC 砂糖大さじ1 醤油30~50CC みりん少々 

(醤油は一番最後に入れ30~50CCとなっていますが少なめから入れて調整してください)


水 1500CCくらい (あくまでも具が泳ぎきりたんぽを最後に入れるのでその余裕があるくらいの水の量)


■作り方■


1鶏モモ肉は一口サイズに切る。ごぼうはささがけにし、きのこ類も切る。糸こんにゃくも洗って短く

  切る。


2大なべに、2の材料を入れ油で炒める。本来のやりかたは「きりたんぽ鍋」だそうで鍋様式でいくと

 炒めずすぐに水に入れるんですが汁物として扱うので香りを出すため炒めます。


3そこに水すべてを入れます。家族の飲みたい分量だけ入れるとよいでしょう。

  材料、特にごぼうがある程度柔らかくなるのと、鶏肉から出汁が出るよう煮込む。


4材料が柔らかくなったら次に調味料を入れて味付けしていきます。

  火を弱めて、みりんから、次にヤマキの白だし、醤油を入れて最後に砂糖を入れます。

  甘いのが苦手な方は砂糖を入れなくても良いと思います。今まではヤマキの白だしの代わりに

  「ヤマキのめんつゆ」を使っていました。これなら砂糖も不使用です。


5最後に ネギを刻んで、きりたんぽも斜め掛けで切ったものを入れて出来上がりです。


注意こちらのきりたんぽはあらかじめ電子レンジで温めて柔らかくなったものを入れると崩れにくいです^^

  鍋の時はそのまま入れて食べるのが主流だそうです。ぐちゃぐちゃで食べるのが好きな方は

  煮込んでも美味しいと思います^^うるち米ですのでお餅のような感じです。


 

食べる幸せ♪


完成(〃^∇^)o彡


お椀にせず、雑煮やうどんを食べる食器で~


うんうん^^家族にはかなり好評!!パパはいつもより美味しいとぺろりと平らげて


しまいました。鶏肉とごぼうと白だし(かつお)の上品な出汁があわさったのでまろやかで


風味も良くて体も温まりました~


なんといっても栄養価も抜群ですOK

食べる幸せ♪


*ほんじつのおうちごはん*


ヤマキの白だしで作ったきりたんぽ汁


冷奴


とんかつ






割烹白だしの料理レシピ
割烹白だしの料理レシピ