温活(おんかつ)とは・・・


体を温めて女性が本来持っている女子力を呼び覚まし、冷えや生理痛といった女性特有の症状を改善していくための活動です。



冷え症の私には温活は常に心がけている取り組みです。


今、一番冷えてるなーと実感してる場所は


足、手、首元、お腹


それぞれ温めていますが、なかなか冷えってすぐには改善されないんですよねー。



皆はどんな方法で温活してますか?



私は、


まず、は、冷え取り靴下を重ね履きして履いています。


家事などする時は、モコモコのファーがついてるスリッパも欠かせません。



ですが、


外出する時は手袋ってのもアリですが、なかなかお家ではねー。


洗い物をする時は、お湯を使う事くらいです。


手の荒れ予防で、就寝時には、たっぷりハンドクリームを塗って、手袋をして寝ますよ。



お腹


お腹って守られているから、(服を着てるから)

あたたかいと思いがちなんだけど、

お腹を触ると、冷たい事が多いの。


ちなみに、おしりも冷たいんだよねー。


これは、やっぱり生理痛、PMSなど悪化する原因かもしれないよねー。


私は、冬場は毎日腹巻付きパンツを履いてます。

お家では、毛糸だったり、出かける時は、薄での素材の腹巻付きパンツ!


履いてないとブルブルしちゃうくらい、もうコレを着用してないと冬場はダメです。



首元


家でもネックウォーマーしたり、使わなくなったマフラーを活用してます。

しかし、なんだか、肩凝りが悪化する気がしたり、しなかったり?


ものすごい肩凝りですが、これって、冷えからきているのかなー。


肩凝りがひどい時って、生理前から生理中が特にひどいので、


そんな時は、血行をよくするために


貼る鍼を肩凝りが気になる箇所に貼ってるんだー。


やっぱり湿布では効かなくなってきているので。


これは、薬局に売ってる商品なんだけどねー。


貼らないよりは、貼っていると、少し、凝りがやわらかくなるんだよね。



もちろん、毎日お風呂には浸かる事も心がけています。


子供と入るので、ゆっくりとまではいきませんが笑


冷えてると、寝付けませんよねー。


皆さんの温活方法気になるなー。

ぜひ、教えてください!!



1日5分でできる温活▼

湯たんぽ式で、なんと磁気までついてるの!

メディカル首ストレッチャーで温活をして女子力アップに繋げてみたいなー!


お湯であったか メディカル首ストレッチャー




重たい肩もホッとじんわり♪お湯であったか メディカル首ストレッチャー 3名さま ←参加中