アットコスメをよく参考にしている私は、


とっても気になるクレンジングがあったんだけど、


今、それを使ってます♪



それが、



RAFRA(ラフラ)のバームオレンジ です。


100g  3,240円(税込)



バームオレンジ これ、1つで


メーク落とし、洗顔、温感マッサージ、角質ケア、

美容パックと、5つの機能をもっていて、W洗顔は不要!



顔だけじゃなくて、首、デコルテ、角質が気になる、ひじ・

ひざ・かかとのボディケアまでできちゃう優れものなの。

http://www.rafra.co.jp/products/detail.php?product_id=93


口コミの評価もよく、過去、口コミランキングマッサージ料部門で1位

になった事がある話題のコスメ♪


今年で発売10年を迎えたバームオレンジ  


私が知ったのは最近だけど、10年の歴史があるだけに

愛されてる理由が気になってたの~!!


では、さっそく、レポ♪

蓋をあけると、オレンジの香りが~ドキドキ


人工香料不使用な、5種類の天然のオレンジオイルを使用とあり、


私が、大好きなオレンジのエッセンシャルオイルの香りを

嗅いでいるよう。本当にクレンジング?と疑ってしまいたくなるくらいビックリマーク



指で触れてみたけど、あれ???固い!!!

これでメイクおちるの?顔に馴染むの?伸びるの??

と思ったのが最初の感想。



付属のスパチュラをさすと、スパチュラが立つほどの固さ!


すくって、持ち上げると・・・・


びよーん!!と伸びた~!


濃厚なハチミツみたい目



固いのに、伸びてどんな状態なのよ!って感じじゃない?


思い切って逆さまにしてみたww



ぜんぜん、落ちてこない!!

なぜなの?バーム!なんだか不思議~



手にとってみたよ。


うん。やっぱり、しっかり固い!



少し、伸ばすと、ハチミツとゆうより、

うーん、うまく表現できないけど・・・・


あ!!最近食べた、栗きんとんの粘りかげんに似てるかも!

色もそっくりだし~



メークを落とす時に、直接顔に塗らずに、

手のひらであたたかくするのがポイント!


手で馴染ませると、とろとろのテクスチャーに変身!

見事な変身っぷりで、びっくり!

私ね、冷え症で手がすんごく冷たいの。

馴染むのに時間がかかる時があったのですが、

手をあたためてから、使用すると、すぐに柔らかくなったので

同じような方は、手が冷えてない状態で使ってみて!



肝心なのは、メイク落ち!


一番上から、

ラメアイシャドー、黒アイライナー(ペンシル)

茶色アイシャドー、リップペンシル、ファンデーション

口紅です。


普段使用しているアイテムばかりで、濃いカラーのを

チョイスしてみました!


半分に、バームオレンジ をつけて、


指でクルクルと馴染ませてる最中。

どんどん消えているのがわかるでしょー?


少量のぬるま湯を加えると、白く乳化するの。

濃いメークは、念入りに乳化する事で無理なくオフできちゃうの。


するする指のすべりがよくなる頃が、メークや汚れが

落ちたサインだよ!


見て!しっかり落ちてる~!



黒いラインの上は、ラメアイシャドーなんだけど、

ラメって、落ちない時がない?


そんなラメもしっかり落ちてる~音譜



トロトロな粘りがしっかりメイクをキャッチする

バームオレンジ だからこそ、汚れがしっかり落ちるのね!


わかりづらいけど、手にバームオレンジ をつけて、逆さにした写真▼


今は、毎日、バームオレンジ を使ってますが、

顔でメイクを落としてる時に、

ゴロゴロ固いものを感じるのね。


あー!角栓がとれてるって、実感できるのよ!


だからこそ、メイク落としも念入りになっちゃうし、

オレンジの香りに癒されながら、マッサージもドキドキ



メイク後は、お肌がしっとり、もちもちにドキドキ



以前、温感タイプを使って、


お肌がヒリヒリする経験があり、温感だけど、どうなんだろーって思っていましたが、


ひりひりする事もなく使えたのは、自然のあたたかさ。


使用されている成分もお肌にとって安心なもの。


肌につける化粧品は少ない方が良い


このラフラのキャッチコピーが、

実際に使ってみて、実感できました。


W洗顔不要で、マッサージにも、体の角質が気になる部分にも

使えちゃうRAFRA(ラフラ)のバームオレンジ  



こちらからチェックしてみてね▼


ラフラ

【ラフラ】 バームオレンジ




ラフラ ファンサイトファンサイト参加中