10月12日、歓喜のサンドニ | ~Football Journey ~【※現在、東南アジアでひと休み中】

10月12日、歓喜のサンドニ

ニュースなどでもうご存知とは思いますが、昨日、我らがサッカー日本代表が強豪・フランス代表に1-0で勝利しました☆

では、その試合の現地での様子を振り返ってみたいと思います。


舞台はパリにあるサンドニ競技場
Football Journey ~フットボールがある幸せ~
1998年フランスW杯の決勝はじめ、近年は欧州CLの決勝(2回)やラグビーW杯の決勝の舞台となりました。


僕自身は2007年3月のフランスvsオーストリア戦以来、2度目のサンドニ。



こちらは会場周辺にあるオフィシャルショップ
Football Journey ~フットボールがある幸せ~

レ・ブルー(フランス代表の愛称)のユニフォームやタオルマフラーがずらり
Football Journey ~フットボールがある幸せ~

しかし、この日の会場にいた観客でレ・ブルーのユニフォームを着ている人は1割もいませんでしたw

photo:01
たまにこういった派手な日本でいうツンさん的なポジションの方もいましたが、「寒いけど、代表の為なら我慢してユニフォームを着る!」なんて日本的な考え方はここでは通じないようです(^▽^;)





スタジアム内
photo:02

ぱっと見、結構きれいに見えます。

しかし、試合中は芝生に足を取られる選手が多かった(><)


こちら日本人のエスコートキッズなのかな?試合前にピッチ脇にいました

photo:03



日本側応援席でこんな方を発見!!!

photo:04

背中には「N.ZAIZEN」の文字がw


そう、あのベガルタ仙台や山形で10番を背負っていた財前宣之さんのタイ時代のユニフォームですw


他にも佐藤寿人を見に来た広島サポの方や京都、岐阜、東京などJリーグのユニフォームを着ている人もちらほら見かけました。


とりあえず、お腹減ったので売店でホットドッグ(6ユーロ)とコーラ(3・5ユーロ)を購入
photo:05

もちろん、ホットドッグのパンはフランスパンでしたwww




こちら両チームの選手の練習風景

photo:06

この時点ではまだスタンドはがらがらですが、イングランドを同じように試合直前(もしくは直後)になるとみなさん、座り始めました。

photo:09





国歌斉唱(選手の後ろにいるのは演奏隊?の皆さん)

photo:08

なんと「君が代」が歌詞付きで流れてましたw




photo:10

ん?オランダ代表!?っと一瞬思っちゃったりして(;^_^A





フランス国歌が終わる時にはスタジアム中、もうトリコロールいっぱいに

photo:11


圧迫感があり、スーパーアウェイな気持ちにさせるトリコロール
photo:12


中には発炎筒を焚いているフーリガン的な方々もいました
photo:19




今日のユニフォームは白

photo:13

未だに赤字背番号に違和感が・・・





こちらは日本が誇る神GK・川島英嗣

photo:15

この日も終盤でドヤ顔連発セーブ


彼がいなかったら2点は入っていたでしょう。。


間違いなく、この日のMVPです☆






試合中の様子

photo:17



photo:18
試合中撮れたのはこの2枚のみw




これは日本の得点が決まった直後

photo:20

目の前で選手たちがガッツポーズしてましたが、写真撮る余裕などなく、みんなで喜びを爆発させてました(^_^;)





試合後の様子

photo:29



笑顔の香川

photo:22


水を飲みながらも声援に応える長友

photo:23

photo:24

前半は裏を取られることが多かったが後半は再三、1対1を仕掛けてチャンスを演出。


しかも、相手が疲れて守備がほころび始めてからの圧巻でした。


とんでもない運動量の持ち主です☆





こちらは右サイドバックで先発した酒井宏樹

photo:26

サイドからベンゼマにちんちんにされていた印象。


次への課題ですね。




そして、欠場した本田圭佑
photo:28



photo:30

選手のみなさん、お疲れ様でした!!!




その後、うつのみやさん、しみずさん、かみやさん、かわじさんのライターさんたちと合流

photo:31

皆さん、疲れているのにこれから仕事のようでした。


この方々のこういった見えないところで頑張りがあるからこそ僕らがサッカーや日本代表のことをより詳しく知ることができるのです。


ほんと頭が下がりますm(u_u)m



最後にいつもの‘持ってる’三人で記念撮影w

photo:32


今回も一生記憶の残るようなとんでもない試合を生で体感することができました★



次はブラジル戦です!

つづく




ペタしてね


アメンバー募集中


読者登録してね





iPhoneからの投稿