あけましておめでとうございます、更新します。

 

早いもので息子の冬休みも昨日で終わり、今日から新学期です。

冬休み中は結構な頻度で部活があったので、休みっぽくないなーと思ってましたが、始まったら始まったで大変みたいです。

 

冬休みの宿題はそんなに多くなかったので、問題なく対応できたようですが、漢字の試験などがあるようで気は抜けないですね。

それに、英検準2級の試験が近づいているので、その勉強で時間を結構取られているみたいです。息子は英語が好きなので、苦ではないみたいですが・・・。

先生からも指導いただいていたので、2学期の復習は徹底させました。特に数学は夏ほどではないですが問題の復習を繰り返し実施してもらいました。

 

前回、話し合った際に手抜きが発覚しているので、今回は内容のチェックを私が行うなどしており、短い時間ですが効率的にできたかなと思ってます。

 

ま、昨年のこの時期に比べればプレッシャーも少ないので、余裕たっぷりですww

 

英検は中学受験と同じで期日がありますが、ダメでも再チャレンジできますからね。

それと違い、中学受験はやり直しがききませんから、昨年のこの時期は漠然とした不安満載でした。

それを払拭するために執拗に追い込んでいたというのもあるかもしれないです。

 

昨年のこの時期は、

・冬期講習とその時点までの追い込みの仕上がりを見る

・実際の試験の雰囲気に慣れる

という意味で息子に1月校を2校受験させてました。

 

目的は達成できましたが、点数の詳細なデータが提示されないため、余計に不安感が広がったという側面はありましたので良し悪しかなとも思ってます。

 

過去に「この時点で仕上がっていることが重要」とブログに書きましたが、

http://ameblo.jp/piropiroz/entry-12129246798.html

その前提であれば、上記のような雰囲気や状態確認というのは的確かと思ってます。

 

うちは冬期講習終わった時点で、感覚的には50%くらいの仕上がりでしたから、「圧

勝して合格体験をさせて自信をつけさせる」というのが必要だったのかもしれないなーと今は思ってます。

 

試験の申し込み締め切りもあるので、このあたりのコントロールはとても難しいですwww

 

 

よければ↓クリックお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


姉妹サイト
娘と一緒に勉強について考えた軌跡