こんばんは わてどす
次は車で山を越え
到着したんはこちら
【須我神社】
「日本初之宮」なんやっ!
スサノオノミコトはんとクシナダヒメはんが
造ったとされとる
後ろの樹は夫婦樹みたいや
階段はゆるやかや
拝殿
本殿
絵馬
スサノオノミコトはんが詠んだ歌が日本初の和歌ということで
「和歌発祥の地」とされとる
↑の和歌にある「出雲」が出雲国の名前の起源となったそうや
須我神社の由緒↓
二キロ先の奥宮には「夫婦岩」があるんや
興味あったら行ってみてケロ
わてはここへ来るとき越えた「三笠山」がパワースポットやと思うたな
興味あったら行ってみてケロ
いただいた御朱印
次はあそこや
わてが絵になる?なっとらへんか(笑)
もうわかったやろ
うひひぃ~~
つづく