こんばんは わてどす
昨日の続き
リンゴ道を歩き到着したんは【浄光寺】
お花が咲いとるんかと思うたら
ハート形の絵馬がお出迎えや
【縁結び絵馬】 雁田薬師堂はハートの灯篭があって別名妻恋薬師と言われとる
湧き水もあるんやで
薬師堂へ出発! 念のため左にあった杖持参やっ!!
自然石なんやけど真っ直ぐで何百年も崩れたことのないちゅう何や不思議な石段
見えてきたぁ~~
あとちぃと
建立600年の歴史ある薬師堂は目前
【重要文化財 薬師堂】 到着やぁ~ 古っ!!
中をチロリ
右手から見た薬師堂
左手から見た薬師堂
これは何やろ?思うたら…お百度参りを数えるマシーンやないかっ!!
一回目やから左に一つやな
右の杖はピロッコはんが使用した杖 なくても平気やったな
帰り道はゆっくり
小林一茶はんの句碑 ~大栗は猿の薬礼に見へにけり~
優しい表情の石碑はん
わてはここが気に入ったわぁ~~~!!
副住職はんのやっとる「筆遊び教室」の「筆遊び書」があちこちに貼られとった
【岩松院】で購入した
葛飾北斎はんの八方睨み鳳凰の御朱印帳 わての仲間もおる♪
いただいた御朱印
左:浄光寺「薬師如来」 右:岩松院「佛心」+カエルのしおり
よく御朱印の日付間違いとかあるらしいんやけど
ここで!
ピロッコはん!!
初の御朱ミス発生!!!
左:浄光寺「薬師如来」の薬の字の右上に点が入ってしもうたぁ~~
しかもっ!はみ出てとるっ!!
オマケかいな?
どうなるんか思うたら
お詫びにシールくれた(ねぇさんにも)
黒字に赤で「感謝」と書いてあった
幸せが訪れるらしいけど…ほんまかな?
つづく