珍しく、間あけずに投稿です![]()
この連休、やーーーーーっとね、
和室の片付けに取り掛かり始めました。
えと、片付けるってブログに書いたの
何年前かしら![]()
数年前に思い立った時に、
ギックリ腰になりまして
その後、天性のぐうたらさんは
なかなか片付けるところまで気持ちが進まず![]()
数年放置ののち、
やっとこの連休にヤル気復活しました
が、もともと片付けや整理整頓が
めちゃくちゃ苦手な私。
ペースが、一般の方の数倍遅い
それでも、まずは
引越し後に押し入れに
とりあえず放り込んだものの整理。
いやー、息子の幼稚園のリュックとか、
出てくる出てくる、昔の品々…
で、そうすると、離婚前の写真とか
元旦那に関わるもの色々も
当然のように出てくるわけです。
だいぶ、団地に引っ越す際に
処分はしてましたがね。
感受性強い、幼い息子に
捨てるの拒まれて、
とりあえず取っておいた物も多くて。
だもんで、私
片付け始めてから、2回ほど
貧血のような体調不良起こして
作業を中断しました![]()
ちょうど生理の真っ只中で
貧血気味ではあったんですけど。
離婚の諸々は、今はもう過去の事です。
でもね、あの時の辛い気持ち
しんどい思い達は、
忙しい日々の中で
蓋をして押し込めて遠ざけてきただけで、
全てがきれいに
消化しきれてるわけじゃないんです。
だから、こうやって不意打ちで
過去に向き合ったりすると
自分の中で受け止めきれないんですよ![]()
余談ですが、元旦那からの養育費は
ここのところ滞ってまして、
いよいよ強制執行も
視野に入れないとだなと思ってます。
その為に、
調停調書どこにしまったかなあと
探してもいたところ![]()
押し入れの中で発見。
調停関連、離婚手続き関連を
全て1つのファイルケースに入れてました。
調停調書の所在だけを
確認すれば良かったものを…
ケースの中身をイチイチ確認してしまい、
元旦那の不貞の証拠写真数々や、
結婚生活が破綻していく様子や
私の心身が崩壊していく過程も綴った
裁判所への陳述書、
それらにも目を通してしまいました。
まさにこれは、
ネガティブな意味でのパンドラの箱
あの頃の負の感情が
一気に押し寄せて、
呑み込まれて動けなくなりそうでした
吐き気もしてきたので、作業は中断。
少し横になったあと、
コーヒーを飲んだり
甘いものを食べたり、
とにかく自分を宥めて落ち着かせました![]()
理屈ではわかってます。
もう、あれらは全て過去の事。
今は、元旦那からの暴言や暴力や
嘘で埋め尽くされた言動に
傷つけられ、怯える事もないと。
そこから抜け出し
自分の力で、今の生活を築けているのだと。
それでも、あの頃に負ったダメージは
とりわけ不意打ちで甦ったときは、
今でも簡単に私のエネルギーを奪ってしまう。
あの頃のことを過去のものだと、
さらりとかわしていくことは、
どんなに理屈でわかっていても、
時間が経った今でも、
そんなに簡単な事ではないのです。
だもんさ、
大人の私ですら
こんなふうに
負の記憶に囚われるんだから…
子供が、負の部分と向かい合い、
自分に折り合いをつけていくなんて
そんな簡単にできるわけないのよ![]()
みなさん、お察しのとおり
息子、新年度始まってから、
ほぼキャンパス登校出来てません![]()
本人も行くべきなのは、わかってるんです。
けど、
登校日前になると眠れなくなったり、
ほんと色々いろいろ、イロイロなんです![]()
まだ、その点に関して
連休明けの様子見だったり、
息子とどう話していくのか
私の方でも悩むところだったりなので、
ブログに綴るに至ってませんが。
そのうち、気持ちの整理的に
こちらに書いていくと思います![]()
やっと重い腰をあげて
部屋の片付けし始めたら
ある種のトラウマでダウン
おかげで、部屋の片付けは相変わらず
ノロノロでなかなか進まないけど、
この経験も息子を理解する為
与えられたものなのかもしれないなーと![]()
片付かない言い訳ではありますが、
部屋の片付けもボチボチ
息子の見守りもボチボチ
焦らず、私のペースでやっていきます![]()
と
