昨日飲んだゴボウ茶音譜
生臭みもなく、彼にも好評でしたニコニコ

作り方も簡単なのでUPしますねアップ
1 ゴボウを水洗いをして泥を落とす

2 ピーラーで皮ごとささがきにする

3 天日でカサカサと音がするまでしっかり乾燥させる
photo:01


この時ちょうど雨が続いていたので、部屋干しでした…2~3週間かかったかな(笑)
photo:02


4 フライパンに直接入れて、中火で10分煎る←たえず箸で混ぜます。焦げる手前でストップ
photo:03


5 煎ったごぼうをお茶袋にいれてから急須へ
photo:04

photo:05



最低5分は蒸らすといいみたいです音譜
photo:06




煎りが不十分だと生臭く、焦げてしまうと苦味が勝ってしまうみたいなので、煎るのは香ばい香りが出てきたらストップ!

そのままぽりぽり食べてもおいしいし、飲み終わったゴボウも料理にそのまま使ってますニコニコ


ゴボウ茶買うとかなりいいお値段するけど、作るのはとっても簡単音譜

自分好みの焙煎ができるのもいいよねアップ

あとささがきにした時、水にはさらさないでくださいねひらめき電球

このアクはサポニンという成分で、コレステロールを分解排泄してくれる働きをしてくれますひらめき電球




私は水筒に直接お茶袋を入れて飲んでますニコニコ
お試しあれーキラキラ
iPhoneからの投稿