牛乳石鹸 赤箱のラッピング&ポーセラーツ体験
牛乳石鹸アンバサダーとして牛乳石鹸 赤箱 のラッピング&ポーセラーツ体験に
行って来ました。Amebaさんに行くのは2回目、前回はSpotlight(スポットライト) さんの
個別相談会で行きました。2回もAmebaさんに行けるなんて嬉しいです。
トロフィーや表彰状がありました。
Amebaウォーターです。
こんなに沢山あってすごい!前回はこの奥に行って途中にアメスタとかがあったんですが
今回は逆の会議室に行きました。
牛乳石鹸って赤箱と青箱があるんですが、赤箱は関西、青箱は関東なんです。
しっとりとした洗い上がりで、ローズ調の香りが特徴は赤箱で
さっぱりした洗い上がりで、ジャスミン調の香り青箱なんです。
値段も関東の方が安いんです。でもグラムが少ないからだけなんです。
赤箱(100g/100円)関西
青箱(85g/80円)関東
牛乳石鹸は昔ながらの手間のかかる「釜だき製法」でつくられています。
釜だき製法によって含まれる天然のうるおい成分で、お肌へのやさしさを守っているそうです。
牛乳石鹸のパッケージを贈り物にする為ラッピングを教わりました。
すごく素敵な包装紙なんですが、100均で全部揃うそうです。
赤箱を包む包装紙は縦14×横21
リボンは箱の縦3周の長さを用意するといいそうですよ。
包み方はキャラメル包みです。
リボンが難しかった。ピピ左利きなので上手くできないんですよね。
石鹸がめっちゃいい香りでした~

続いてポーセラーツ体験

オリジナルの牛乳石鹸ソープディッシュの作成をしました。
牛乳石鹸のロゴの転写シートはこの日の為に作ったそうです。
すごい可愛すぎる

牛乳石鹸のオリジナルグッズが欲しかったので、真ん中にロゴを入れました。
ポーセラーツの先生が釜で焼いてくれて、後日おうちに届くんです。
ラッピングも体験しました。
白いペンで書くとプレゼントっぽい感じになりました。好きな文字を入れていいと言う事で
ピピはAmebaって書きました。大好きなアメーバさんありがとうございました。
アメーバウォーターは飲んでみようかなぁ。
またソープディッシュが届いたら記事書きますね。
#牛乳石鹸#石鹸#プチプラ#100円#ポーセラーツ
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村