Amebaからのなりすましメールにご注意ください
Amebaで配信を行っているメールは、"ameba.jp"となっております。
送信元として表示しているアドレスはAmeba(info@ameba.jp)ですが、
アドレスをコピーすると全く違うアドレスになります。
アドレスは不規則な文字列を含み、ドメインも次々変わるようです。
ピグ友申請がありますと言った件名です。
芸能人の名前を騙った迷惑メール で、リンクにクリックすると
出会い系のサイトに誘導されるそうです。
対処法は
インターネットからのメールを受信しないとすると
Ameba風の迷惑メール受信しなくなると思います。
@ameba.jpのドメインを指定受信からはずして、info_blog@ameba.jpを指定受信にすれば
解決すると思います。
@ameba.jpで迷惑メールが止まらない方は、info@ameba.jp
info_biog@ameba.jpで受信拒否する事をお薦めします。
"Ameba" <info@amebame.com>からのメールはアメーバさんからのメールの
ようです。
私のとこにここからメールが届き○○さんからアメ友申請がきてますと
言うメールが届きました。
見に覚えがなく驚いたのですが、スマホのアメ友申請をみたら、間違えなく
お友達が申請してくれて、運営が確認メールを送ったみたいです。
ピグ友さんからアメ友申請はきてますと言うメールは受信拒否設定をしてなければ
運営から何度もメールがくるので、届かないようにするにはスマホから
拒否設定して下さいね。
最近Amebaを語った迷惑メールも多いそうです。
URLをクリックしてパスワード変更を求められたり、変なサイトに飛んだりする
事もあるので、よく分かんない時は、開かないようにね。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村