スマホの画像をブログに載せる方法
パソコンのようにSCREEN SHOT(スクショ)が簡単に出来るアプリは
ないかなぁ?って調べてみました。
初心者の方は
スクリーンメモ と言うアプリがお勧めです。
モグやゲームの画像は撮影できないけど
サイトの画像は簡単に撮影して保存出来ます。
使い方は画像の欲しいサイトに行って
メニュー→その他→ページを共有→画面メモ[WEB]を選択
左下の青いFDマークを押す。
WEBを保存しましたとなります。
ピピのスマホは画像ギャラリー(ファイル)に撮影した画像が
自動で入ります。
時間かかる時や入らない時もあるけど。
もし自動でフォルダに入らない場合はメールで送信できます。
ギャラリーに入った画像は共有でAmebaに送れば
アメブロに画像が入ります。
スマホとUSBをPCに繋いで、ファイルからとる方法でもいいですよ。
初心者の方は
スクリーンメモ と言うアプリがお勧めです。
モグやゲームの画像は撮影できないけど
サイトの画像は簡単に撮影して保存出来ます。
使い方は画像の欲しいサイトに行って
メニュー→その他→ページを共有→画面メモ[WEB]を選択
左下の青いFDマークを押す。
WEBを保存しましたとなります。
ピピのスマホは画像ギャラリー(ファイル)に撮影した画像が
自動で入ります。
時間かかる時や入らない時もあるけど。
もし自動でフォルダに入らない場合はメールで送信できます。
ギャラリーに入った画像は共有でAmebaに送れば
アメブロに画像が入ります。
スマホとUSBをPCに繋いで、ファイルからとる方法でもいいですよ。
スマホのスクリーンショットはroot権限を奪取してやる方法もありますが
お勧めできませんとどこにも書いてて、アンドロイドマーケットでも
いいアプリは無いし、毎日探してました。
スマートフォンの研究をされてる、モバイルスマホ部
さんに
ゲームの画像を撮りたいんですが、スクショのやり方が分からなくて
お聞きしたんです。
詳しく教えて頂き、Androidマーケットには「Shoot Me」などの
スクリーンショットアプリがありますが、ダウンロードは出来ても
root権限を取らないと実際には動作しません。
rootについては、rootを取るとすべての
ファイルに無制限でアクセスできるようです。
メーカーはrootを取った端末の故障の保障はしていないので
全て自己責任の裏ワザになります。
セキュリティ上怖いので私はこの方法は使っていません
と言うことで参考にしたブログを紹介されました。
Xperia acroでスクリーンショットのお話
http://ameblo.jp/war-smith/entry-10957504940.html
初心者がXperia™ arc のスクリーンショットに挑戦
http://recoboo.blog28.fc2.com/blog-entry-97.html
ここに書いてある事を試してみました。
が…半分まで出来てそこから先が出来なくて、スマホのスクショに
ずーっとデジカメで撮影して載せる方法をしてました。
こんな感じに(+_+)↓
スマホを購入してからずっと悩んでて、いい方法はないかって
探してて、やっと見つかったんです
ジャーーン
初めてのスクショです
PCでは簡単にできるスクショもスマホでは大変なんだぁ
参考にさせていただいた記事はこちらです。
http://apps.xperia-index.com/299.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20110831_474222.html
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-382.html
No Root Screenshot It
と言う400円の有料アプリを入れました。
有料のアプリを買うのも初めてで、クレジットカードか、携帯代と一緒に支払い
ができて、ピピたんはau簡単決済にしました。
root化不要のアプリです。
最初パソコンにこちらを
http://www.lindylabs.com/screenshot_it/
インストールさせないといけないらしくて、手順に慣れてなくて
最初だけちょっと手惑いました。
パソコンとスマホをUSBに接続して認識させてから、使用します。
認識したらUSBを外して、振るだけで撮影が出来て、とっても簡単。
ただ電源を落とすとリセットされ、またスマホとPCをUSBに接続して
認識と言う手順を踏まないとスクショが使えません。
スマホのフォルダに撮影した画像が自動で入るので、共有でアメブロに載せる
事もできました。
英語表記なので、慣れるまで少し時間はかかりましたが
手順を踏めば簡単に撮影できて、お勧めです。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村

スマホのスクリーンショットはroot権限を奪取してやる方法もありますが
お勧めできませんとどこにも書いてて、アンドロイドマーケットでも
いいアプリは無いし、毎日探してました。
スマートフォンの研究をされてる、モバイルスマホ部 さんに
ゲームの画像を撮りたいんですが、スクショのやり方が分からなくて
お聞きしたんです。
詳しく教えて頂き、Androidマーケットには「Shoot Me」などの
スクリーンショットアプリがありますが、ダウンロードは出来ても
root権限を取らないと実際には動作しません。
rootについては、rootを取るとすべての
ファイルに無制限でアクセスできるようです。
メーカーはrootを取った端末の故障の保障はしていないので
全て自己責任の裏ワザになります。
セキュリティ上怖いので私はこの方法は使っていません

と言うことで参考にしたブログを紹介されました。
Xperia acroでスクリーンショットのお話
http://ameblo.jp/war-smith/entry-10957504940.html
初心者がXperia™ arc のスクリーンショットに挑戦
http://recoboo.blog28.fc2.com/blog-entry-97.html
ここに書いてある事を試してみました。
が…半分まで出来てそこから先が出来なくて、スマホのスクショに
ずーっとデジカメで撮影して載せる方法をしてました。
こんな感じに(+_+)↓
スマホを購入してからずっと悩んでて、いい方法はないかって
探してて、やっと見つかったんです

ジャーーン

初めてのスクショです

PCでは簡単にできるスクショもスマホでは大変なんだぁ

参考にさせていただいた記事はこちらです。
http://apps.xperia-index.com/299.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20110831_474222.html
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-382.html
No Root Screenshot It と言う400円の有料アプリを入れました。
有料のアプリを買うのも初めてで、クレジットカードか、携帯代と一緒に支払い
ができて、ピピたんはau簡単決済にしました。
root化不要のアプリです。
最初パソコンにこちらを
http://www.lindylabs.com/screenshot_it/
インストールさせないといけないらしくて、手順に慣れてなくて
最初だけちょっと手惑いました。
パソコンとスマホをUSBに接続して認識させてから、使用します。
認識したらUSBを外して、振るだけで撮影が出来て、とっても簡単。
ただ電源を落とすとリセットされ、またスマホとPCをUSBに接続して
認識と言う手順を踏まないとスクショが使えません。
スマホのフォルダに撮影した画像が自動で入るので、共有でアメブロに載せる
事もできました。
英語表記なので、慣れるまで少し時間はかかりましたが
手順を踏めば簡単に撮影できて、お勧めです。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村