迷惑コメント拒否設定 | ツインテールズ公式ブログ☆ピグライフ

迷惑コメント拒否設定

ブログのコメント欄に迷惑コメントが来た場合の
対処法を説明します。
荒らしや、アダルトサイト、出会い系の勧誘など
ブログをやっていれば誰でも来ます。
そのようなコメントは表に出さない方がいいと思います。
相手にして反論したりすると、喜んで何回もしてくるので
相手にしないほうがいいと思います。
☆ツインテールズ公式ブログ☆
 
コメント設定
コメントの受付をアメーバ会員のみにすれば、
外部からの迷惑コメ防止になります。

いろんな人からのコメが欲しい場合。
コメントを承認後に公開すれば、
迷惑コメを表に出さなくて済みます。
承認後に公開は最初はめんどくさいですが、
慣れれば、承認後公開の方がいいなぁって思います。

アメンバー限定記事にして完全シャットアウトするのも
いいかも知れません。

ブログのコメントリンクについて
アメーバ会員のかたは、ログインしてる状態でコメントを
投稿すると、ニックネームがブログにリンクされます。リンクを
希望しない場合、コメント投稿画面のブログURL欄を空白にして
投稿してください。

投稿先のブログが会員のみコメントを受け付けるにしてると
ニックネーム、ブログURL欄を空欄には出来ません。
☆ツインテールズ公式ブログ☆
迷惑コメントがきました。
(モデルはペペたんです。)
プライバシー保護の為一部モザイク処理してます。
赤い丸にIPと横に数字が書かれてます。
特定ユーザーのIPアドレスを登録すると、
そのユーザーからのコメントを拒否できます。
IPアドレスをコピーします。

☆ツインテールズ公式ブログ☆
特定ユーザーからのコメント拒否こちらを押します。
先程コピーしたIPアドレスを貼り付けます。
メモ欄には相手のニックネームを書くといいです。

☆ツインテールズ公式ブログ☆
0.0.0.0は携帯からのコメントで個別拒否が出来ません。
0.0.0.0を登録すると携帯電話からのコメントすべてが拒否されます。

ランキングに参加してます。応援クリック押して頂けると
サゲサゲ↓励みになります。是非よろしくお願いします。

にほんブログ村 ネットブログ アメーバピグへ
にほんブログ村