画像をペタボタンにする方法 | ツインテールズ公式ブログ☆ピグライフ

画像をペタボタンにする方法

ペタ画像を貰ったら画像の上にマウスを乗せて、右クリック
名前をつけて画像を保存で自分のフォルダに保存してね。
記事を書くで
①ペタボタンどれでもいいので選んでね。
②ブログに貼る
③HTMLタグを表示押す。
HTMLタグ表示に切り替える。

☆ツインテールズ公式ブログ☆



<a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=pipi921pipi&amp;guid=ON "><imgheight="50" width="150" alt="ペタしてね"src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_01.gif" alt="ペタしてね" /></a>
 
height="
50"はペタ画像のサイズの縦サイズ
width="
150"はペタ画像のサイズの横サイズ
サイズを変更する時は数字を変えてね。
src="peta画像のUR"

☆ツインテールズ公式ブログ☆
画像フォルダを開いて、ペタ画像をクリック
開いた画像の上で右クリックしてプロパティを
開いてね(*^▽^*)


☆ツインテールズ公式ブログ☆

プロパティを開いたらアドレスURLをコピーして
src=""
ペタ画像のUR赤の所に貼り付けて変更してね。
この画像の大きさは170×210ピクセルです。

サイズ後で変更します。メモっといてね。


☆ツインテールズ公式ブログ☆


HTMLタグ内の
<img src="画像URL"の""
の間にコピーしたURLを貼り付けてねо(ж>▽<)y ☆
(
"~"までの間ピンクのとこ消して↑のコピーしたURLを貼り付けてね)

このままだとサイズがおかしいので
このボタン場合
プロバディに書いてたサイズは
この画像の場合
170×210ピクセル
なので、height=200 widht170になおしてね。
好みでサイズは自由に変更出来るよ。

☆ツインテールズ公式ブログ☆


HTMLタグの非表示を押して
画像が入れ替わっていることを確認してください
ボタンが変ったら完成だよ
ボタンの周辺が少し赤くなります。

☆ツインテールズ公式ブログ☆


次回からこのペタボタンをコピーして貼り付けて使用してね。
月末に下書き保存でペタボタン置き場を作っておくと

いつでもボタンを取り出せるので便利ですよ(*^▽^*)


☆ツインテールズ公式ブログ☆