1週間もブログ更新してなかったみたいで・・・
今週・・・色々忙しくてあっという間に週末になってました。
時間が過ぎるのが早い
病院で入院しているときは、時間が過ぎるのが遅くて・・・
早く治療終わって・・・って思ってたのに・・・
時間の流れるスピードが違いすぎるね。
さて、先週怪我をした我が家のライ君
元気になってきて怪我をしてた足も地面につけるようになって
今週水曜日辺りからは走れるようになってきました。
先週末から週の初めまでは、結構抱っこをしていたので
私、肩こりになり
それから首がこり、そしてなんと頭痛まで
そんな中、仕事へ行ったり、子供たちの参観日があり
低学年、高学年と別れていたため、
(うちは3年生と5年生です)2日続けて学校へ。。。
そして、習いごと~剣道、公文、合唱への送り迎え等々・・・
子供達に振り回された1週間でした。。。
上のねぇねの参観日の授業は自分史作りで、
1~2歳の頃、3~4歳のころ、5~6歳のころ、7~8歳のころ
そして10歳のころ・・・写真を家から持っていてその頃あったことを
親から聞いて文章にまとめる。
そして、親から子へのメッセージ、子から親へのメッセージが書いてあり
自分の好きなところをみんなの前で読むっという授業内容でした。
うちのねぇねは、パパとママへっと言うところを読んでくれました。
もうね、5年生だから恥ずかしくて読めない。。。なんて子もいましたが、
泣きながら感謝の気持ちを読んでくれる子がたくさんいて親の私たちも
みんなウルウルする授業でした。
実はこれ、下のぼくちんも2年生の最後の授業参観のときにやったもので
そのときねぇねは、いいな~その自分史素敵だよねって話してて・・・
春、担任発表でぼくちんの担任だった先生が今度は
ねぇねの担任になって,そしてこの授業で
自分も自分史が作れてとっても喜んで
これは一生の宝物だよね~私もガミガミ怒りそうな時はそっと開いて
産まれたあの時をそっと思い出してみるよ。。。
そして授業参観を見ていた校長先生・・・
1回目半分の(10歳)成人式みたいだったねって
本当の成人式まであと10年・・・
まだまだ私元気で頑張らなくては・・・