ダーウィンとプラスチックボール。 | 卓球レスキュー・チャレンジすると心が育つ

卓球レスキュー・チャレンジすると心が育つ

岐阜県美濃加茂市にある、卓球専門店カトウスポーツ(カトスポ)のミユキです。熱い気持ちで卓球に関わり、夫婦で卓球用品販売と卓球指導をしています。
卓球つながりで感動したこと、ステキな仲間たちの紹介、そして卓球専門店ならではの情報など更新しています。

150225_1433~0001.jpg

おはようございます。


岐阜県美濃加茂市の卓球アドバイザーのいる、


卓球専門店カトウスポーツのミユキです。




卓球界では、卓球ボールがセルロイド製から


プラスチック製に変わります球球



プラスチックボールで打つと、ボールが止まる、変化する、


変わらない…と色々な感想があります。


ですから選手や愛好者の間では、


用具を変える、変えないが話題となっています卓球




「最も強いものが生き残るのではなく、


 最も賢いものが生き延びるのでもない。


 唯一生き残るのは、変化に対応できるものである」


進化論を唱えた学者チャールズ・ダーウィンの言葉です。



これを読んで、そうそう卓球もそうよひらめき電球


変化に対応しなきゃね~ 



「卓球ボールのバウンドがラクビーみたいに

 

 イレギュラーが当たり前になったら面白いのに」 


と言ったら 卓球愛好者からめっちゃ叱られました怒


やっぱり、だめかあはは






今日もあなたが笑顔溢れる一日でありますようにきらきら