なんだか毎日が飛ぶように過ぎていきます。

6月も終わりですね~~~

のんちゃんも3歳へのカウントダウンです。


バレーの練習は体育館の暑さと、迷い込む虫との戦いになりつつあります。。。

夏はホント、迷い込む蛾とか、カナブンとか、蚊とか。。。。

昨日はスズメバチさんがいました。(びっくり!)

踏んでしまわないか、気になってボールに集中できない…



今年こそ痩せるぞ!と、近所のお友達と夜中の散歩を始めました。

効果は出るのか?



療育部の保護者会総会も無事に終わり、隣接する成人病センターの増築工事に伴う

駐車スペースの変更とかの説明。

障がい児の施設なのに完成図に車いすマークの駐車スペースが非常に少ない・・・・・

なんかもめそうな感じです。


保護者会関連では予定外の仕事がポンポン舞い込むので、

想像以上に忙しい。。。要領の悪い私、何か抜けていそうで不安な日々。



京都の北へ通うのにも慣れてきた。

リハビリの効果が目に見えるので、ホントうれしい限り。


そんなのんちゃん、最近便秘気味。

というより、空気を一緒に飲むらしく、食後のおなかはまさにカエルです。

水分補給が相変わらずの課題。

3歳になるまでに8キロ、行けるかな???

「何か月ですか?」の質問に「もうすぐ3歳です」と笑顔で答える事にも慣れました。


でも、なぜか姪っ子がのんちゃんに「いないいないばぁ~」

ってやるのにイラつく私。その子の妹は7か月。同じ扱いなんやもん。。。。

って相手は年長さんですが。

私もまだまだ修行が足りません。



座位保持椅子もやっとゴールが見えてきた。

バギーはもう少しかな。


3歳になるまでにいろんな手続きしておかないと損らしく、先輩ママさんに聞き取り中。。



たく兄、最近スポチャンを習い始め、なんだかとっても楽しそう。

家に帰っても「め~~ん!」と言いながら自主練しています。

(でも、何か変。なのに私もよくわからないので教えられない)

B型男子、先生の話を聞いていないのが根本的な問題ですが・・・・



そして、我が家に新入り!

ミニチュアダックスの男の子がやってきました。

名前は”ポロン”。

マロンとポロンのコンビはにぎやかに走り回っています。。。

散歩は息が合わず、マロンのリードにポロンが絡まり、なかなかうまく歩けない。

(ポロンがマロンやリードにじゃれ付くのが原因だけど)

トイレトレーニング中。なかなかうまくいかず、雑巾を洗いすぎて夏なのに

手荒れがひどくなった。。。


でも、やっぱワンコはかわいい。

癒しですね~~~~~~~~~~