おこんちー

お越しいただきありがとうございます♪


昨日は久しぶりの本業で、

なまらグッタリーー


今も頭痛が取れません。

こんなにキツイ仕事でしたっけ?

いや、モチベーションの問題でしょう。

思い込みも薬のうちです。



さてさて、頭痛であろーが今日は年に一度のおひな祭り。



昨年のひな祭りメニューを振り返って、
今年はシンプルに行こう!と手抜き宣言です(笑)



・甘酒・小豆・白桃の三色プリン

ひな祭りデザート2.jpg


今年も冷たいもんになりました。

主に使った材料はコチラ↓

ひな祭りデザート1.jpg


なんてプチプラなんでしょう~♪

合計約800cc計量で、
容器4つ分のスイーツを作りました。

最後の甘酒層だけ余るのでおまけで2つお楽しみができました。



【材料と手順】

①白桃1個分と缶詰シロップ=合計200cc分をミキサーにかけて、
食紅をほんの少し入れ着色します。
練乳をお好みの量入れてまたミキサーにかけ、
水50cc+ゼラチン5gをレンジで煮溶かしたものを加えてまたミキサーにかけます。
容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。

ひな祭りデザート2.jpg


②次はぜんざい160gに、
水50cc+ゼラチン4gをレンジで煮溶かしたものを加えて混ぜ、
しっかり冷え固まった①に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。

ひな祭りデザート3.jpg


③最後の層は、
甘酒190cc+生クリーム200ccに、
水80cc+ゼラチン10g+砂糖大さじ1をレンジで煮溶かしたものを加えて混ぜ、
しっかり冷え固まった②に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。

ひな祭りデザート4.jpg


少し余ったので、甘酒プリンを2つ(^^♪
ひな祭りデザートおまけ.jpg

なんならピノコこれだけで良い。


④塩抜きした桜の花の塩漬けをちょこんと乗せて完成です!

ひな祭りデザート4.jpg


若草色の層を作ろうか迷ったんですが、
昨年作ったしなーと。

今年はこの女の子チックな三層にしました♪

0303_.jpg

え?
王将のアイスみたいな三色?
アハハ(θ∀θ川

きっちり4こ分けではなく、
ピノ夫さんのは若干少な目で小さな容器に。

ひな祭りデザート.jpg



今日はピノ夫の帰宅も遅いし、
ピノ息も部活で遅いし、
恐らく家族バラバラのバンゴ。

学校行事でピノコもこれから行かねばなりませんので、
家事の合間に作れるデザートにしました。


冷やし固めるのに時間がかかるなーと予測していましたが、
熱々な材料も無いので意外に早く完成しました。
大体一層に付き30分くらい。

もしお急ぎの場合は氷水にあてるともっと早いでしょうね。


シンプルな仕上がりでピノコ好み~♪

ピノ子族の感想が楽しみです☆彡




↓応援ポチっと、
いつも本当にありがとうございます(^^♪




お読みいただきありがとうございました♪
「いいね」やコメント、嬉しいです。




そう、今日は学校行事のために有給休暇を消化したピノコです。

これからバタバタなのでディナーの準備も7割終えました。

皆様のところへは夜にお伺いできればなと思います(^^♪




この世の子供たちの健やかな成長を願って。






感謝を込めて、
あらまんちゅ(θ∀θ川♪