もう一つ作ったのが、焼きプリンドキドキ

ブロ友であり先輩ママさんのnaokoさんの、
ぷりぷりプリンを拝見してから、


ピノコの頭の中は、

プリンでいっぱい12ステキ!音譜


いつ作ろーかタイミングを見計らっていましたんドキドキ



私の掟として、


卵1個=100ccで
ギリ固まる。



ってゆーのがあるので、

作り方はホントーにまたズボラ。



①先ずはカラメル作り。

今回はレンジでね。

これもテキトー。

グラニュー糖は大さじ3くらい。

水は湿る程度。

600wで3分ぐらいレンチンして、
お湯、テキトーに大さじ1~2くらい?
入れました。




$ピノコはココにいるょ♪-レンジでカラメル.jpg


②シリコンのケーキ型にカラメルを入れておきます。

$ピノコはココにいるょ♪-カラメル.jpg


③牛乳400ccに砂糖をテキトーに入れて、
60℃に温めておきます。
レンジで。
ええレンジの飲み物モード2回押しで。
お砂糖がちゃんと溶ければOK。

全卵4個、
気が向いたので+で卵黄2個、
レンチンした牛乳、
バニラエッセンスを、




ミキサーで、
ガーっと!




コレがね、

超不安のモトになりました。


ザルで濾してから、

型にそーっと入れます。





$ピノコはココにいるょ♪-プリン焼く前。.jpg





あ、



あ、



ああ!?





カラメル冷蔵庫で固めるの忘れたー!


写真で少し浮き上がってるのわかるでしょ?



プリン液、めっちゃ泡だってるー!!


尋常じゃなく、カプチーノ状態汗





Wの悲劇!!



知らない方はお調べなさって。





でも焼く。

それがズボラの宿命。
運命(さだめ)なり。


自分の説得完了!




④150℃のお湯張りオーブンで、
今日は40分。


焼けたー!


$ピノコはココにいるょ♪-プリン焼き上がり.jpg




⑤急いでいたので、氷水で容器ごと冷やしました。



切り分けてー、





うまー!

$ピノコはココにいるょ♪-焼きプリン2.jpg



この、カラメルの底のトコの色ったらもうドキドキ


カラメルサイコー!


$ピノコはココにいるょ♪-焼きプリン1.jpg








心配していたカラメルも、

カプチーノ状態の卵液も、

大丈夫でしたーブーあせる






いやー焦った焦ったあせる

ズボラにスリルドキドキはツキモノなんだけど、
お菓子ってやっぱり計画性が大事よねービックリマーク







でも次回もきっと、

ミキサーっちゃうんだろーなー私汗




皆さまはレシピブログとか、クックパッドとか、
お菓子作りの上手な方のレシピで是非計画的にどうぞ。

是非是非計画的に。




ズボラにお付き合いいただきまして感謝ですドキドキ


ペタしてね



いつも本当にありがトン8おいしっラブラブ