相当久しぶりの更新です。

 

新潟のセルフブランディング&

セールスコピーライター

なべまきオフィスの渡邊真紀です。

 

 

ちょっと忙しく過ごさせていただいてます。

その理由は

スマホのガラスコーティングブランド

『ナインカラット』の施工責任者の一人として

本業の傍ら動いているからです。

ブランディングとライティングじゃ

稼げていないんですか!!!!

 

 

と言われても仕方ないんですが、

そういうわけじゃないんです^^

 

<ナインカラットHP>

http://9carat.jp/

 

ある意味、職業病です。

 

 

いいものだったら広めたい。

という発信者がいいものを見つけてしまい、

拡げるために自分がまずやっている、って話。

 

 

一言でいうと、

 

 

貼るスマホの保護フィルムではなく、

塗る保護を施そうっていうサービスです。

 

 

新潟で流行らせようと思っていますし、

狙うはケンミンショーです^^

 

 

私の中で新しいことを始めるときには

決めていることがあって、それは

 

 

「初速、大事!」

 

 

ってこと。

本業はガラスコーティングの仕事をしながらできるので

なんら支障なく副業的に行えています。

 

 

集中して取組んでいるのでちょっと忙しい夏休みです。

 

 

去年の今頃なら

こういったことを仕事の一つにしてるとは

微塵も思っていませんでした。

 

 

たしかね。

去年の今日は東京に行ってたんです。

 

 

友人が東京の師匠に繋げてくれた日。

そこで今までとはガラリと仲間が変わり、

自分自身と今まで以上に向き合うきっかけの日になりました。

 

 

何をしに東京に行ったかはわかりませんが、

友人の勧めを信じて東京に向かっただけ。

 

 

365日後に、こんな感じです(笑)

去年自分が持っていた変なこだわりや意地は

今、さっぱり無くなってしまいましたw

 

 

とてもニュートラルな状態で、

人に喜ばれることなら

なんだってしてみればいいかな!

っていう感じです^^

 

 

ここ1年、

自分の概念がひっくり返ることばかりでした。

 

 

人間て、

どんな人と過ごすかで思考がある程度決まっていきます。

 

 

それを1年、自分の脳を以て感じました。

 

 

自分にない価値観が入ってくるというのは

最初の頃はちょっと苦しかったりしました。

これは脳の特性上、起こることなので

ごく自然な現象…とはわかっていてもです(笑)

 

 

そうなる、ってわかっていたうえで行動したので

ずっと昔の自分がこういう世界に飛び込んだ時よりは

若干スムーズだった気がします。

 

 

自分の脳がシフトしていく中、

色んな人の応援だったりアドバイスだったりのお陰で

変化を乗りこなせてきたと思っています。

 

 

荒療治的な1年を過ごしてきた感はあるのですが、

いろんなものをそぎ落として動きやすくなりました。

 

 

気がついたら…

 

 

県外出張でセミナーなどを

月一で12月まで行うことも決まっています。

 

 

思考が身軽になると

身体も身軽になるし、

行動も身軽になるんだなと。

 

 

今日、たまたまコンサルの中で

クライアントさんと話をしていまして。

 

 

今までと違う結果を出すなら

今までの自分が行動していた世界の外へ行くしかない

 

 

なんて話をしたんですね。

 

 

これは自分の経験上、言えるなって思ったから。

ふと去年のことを思い出したら、

 

 

あ、去年の今日ってターニングポイントだった

 

 

って今年の今日、気がついたって話です。

 

 

物事を発展させたいなら

自分自身がこれまでの思考を

覆していく必要があります。

 

 

今までの思考で限界があるから

それ以上の地点にいけないわけなので。

 

 

ということで今年の後半は

行ってみたかった地にセミナーで訪れつつ、

本格的に自分の持っているコンテンツを

多くの人の手にいきわたるようにまとめ作業します。

 

 

自分にできることって

結構あるんだなって、

この1年で沢山の人に気づかせていただけました。

 

 

その応援を無駄にすることなく、

猪突猛進です^^

 

 

というふと多い出した話を備忘録程度に書いてみましたw

読者登録してね