こんばんは。

 

泣きながら東京から新潟に戻ってきた

情熱と信念をもって世の中に何か残してやろう!

と意気込むクリエイターやひとり社長の味方

 

なべまきです。

 

 

本日は東京でビジネスの師匠の勉強会。

別に東京で泣かされたわけではありません。

一睡もせずに東京に行って

大あくびの連続で涙したわけでもありません。

 

 

SNSを見たら、友人が急性の癌に侵されていました。

ご縁を頂いてプロのミュージシャンに繋いでもらったり、

そういう御恩の経緯があった友人なので

なんだろう、涙がぽろぽろ出てしまった次第です。

 

 

他人事だと思っていたことが

いつだって起こるのが「日常」なんだ

 

 

ということは父が自殺したときに感じたし、

自分自身もまだ書けないことが沢山あり、

同じ年齢の人よりは紆余曲折してきてますが。

 

 

私がなぜ、セルフブランディングに取り組んだか。

 

 

ビジネスの成功をしてもらいたい気持ちは当然。

でも、ほんとはもっと深い深い理由がありました。

 

 

ビジネスだけに取り組んだって、

人生は上手くいかない

 

 

結局、

自分と自分自身がタッグを組んで

人生を作っていくんだという決断と覚悟、

そのうえでビジネスが走るんだということ。

 

 

自分自身に取り組めない人が

ビジネスだけ取り組めるなんてことは、ない。

 

 

セルフブランディングは自分自身を書き起こす作業。

 

 

今を見て、過去を見て、

過去で絶望した記憶や、

感動した体験を未来に投げ込んで、

現実で受け取る設定をすること。

 

 

いわば自分自身とのキャッチボールです。

自分が投げた球は、必ず自分に返ってくる。

これが人生の仕組みなのかなと感じています。

 

 

小さい頃からお葬式に参列する回数は多く、

宗教によりけりですが多くは「骨と灰」になる日が来る。

 

 

魂まで灰になれた人は、幸せだと思います。

 

多くの場合は魂が灰になり切れずに

肉体尽きて灰にされてしまうからです。

 

 

思えばネイリストとして起業した時から

「自分が何かをしたということを残したい」

という欲求に駆られていたのだと思います。

 

 

セルフブランディングに出会ったのはそのタイミング。

ネイルの勉強よりのドはまりしてしまい、

何冊本を読み漁っただろう…夢中になりました。

 

 

ネイリストをしながら、

「自分が何かをしたということを残したい」

「自分の存在意義を生きている間に明確にしたい」

そういった相談をされることも多かったせいかもしれません。

 

 

生きたい欲と死にたい欲は

同じくらいのパワフルな欲にも感じます。

それは生前の父を見ていて感じたことです。

 

 

生きながら「活きてない」もどかしさ。

これらを払拭できるのが

 

 

セルフブランディング

 

 

自分の中で直観的に可能性を感じたわけです。

 

 

これまでセルフブランディングについて

他者に積極的に伝えてこなかったのには理由がありました。

 

自分なりの検証をしたかった思いと、

セルフブランディングをしながら

評価を落としていく人々を見たから。

 

 

演じる、いいところだけ見せる、

でも、裏では…という現実をたくさん見たから。

 

 

先にセールスコピーライターとなり、

ブランディングが成功している起業家を

担当してきました。

 

 

自分が見てきた目を信じられる今だからこそ

自分の世界を自分が味わい尽くして

自分の世界に他者が参加してくれるようになる

「新時代セルフブランディング」

これを伝えていこうと決めました。

 

 

前回「情熱」について書きましたが、

情熱と飽くなき探究心は

年齢だとか肉体的な疲労だとか

そういったものすら超えて行動させてしまいます。

 

 

生きているうちに灰になる

 

 

目指しているのは其処のように見えたんです。

ただ、自分が自分として生きていない人は

 

灰ではなく、

廃であると感じて生きている

 

 

これも同時に感じています。

 

 

今日の東京の勉強会のタイミングは

自分がどうしていきたいか、

自分がどうして今のステージにいるか、

自分の動力源はどこだったか、

すごく正直に、ストンと受け止められた日でした。

 

 

ちょっと心臓の調子が思わしくなく、

途中、具合も悪くなりながらの参加で

「あー、ちゃんと息できてる!」

と久しぶりに「息」を意識しました。

 

 

体が利くうちに、魂燃やして灰になろう

 

 

当分の間、私自身のテーマはコレになりそうです。

自分自身も何度も死んでもおかしくない場面があり

そういう思いをして再び…

 

 

自分がいいと思える人生を送るんだー!

 

 

と感じるのですが、人間馬鹿なので忘れちゃいます。

 

 

自分がいいと思える人生を送るんだー!

 

 

という気持ちを忘れないように

自分自身の書き起こしに取り組むセルフブランディング。

 

 

過去も書き出せるなら、

未来だって描けるということ。

 

 

ここを強く伝えていこうと思いました。

 

 

友人については

一日も早い回復を祈っています。

 

どくしゃになってね!