玉露園といえば、子どものころからずっと飲んできたのが、

こんぶ茶、うめこんぶ茶、グリーンティ…そして少し目立たのですが、しいたけ茶(お料理に重宝しています。)



玉露園

その玉露園さんのモニプラ企画に参加させていただきました。

届いたのは、

『減塩梅こんぶ茶』


image1.jpeg

熱中症対策にアイスで飲んで美味しい『減塩梅こんぶ茶』ということだったのですが、

投稿は遅くなってしまったものの、アイス、ホットの飲み物としてだけでなく、

お料理などなどいろいろと活用させていただきました。


わが家の子どもたちは梅のテイストが好きなので、このお品、かなり気に入って

リピート購入しています!



image2.jpeg

お皿に粉末を出してみました。

梅こんぶ茶のやさしい香りに癒されます。

さらさらでとてもキメの細かい粉状、梅の粒がわかります。

見た目でもこれなら、冷水でもキレイに溶けるのに納得。

溶けるのかなぁ…??という不安感なしです。


白磁のキレイなお湯のみがなく、冷水だと結露してどうもきれいに撮影できず…

わかりづらいのですが、やさしいピンク色に仕上がり見た目もとてもかわいいです。



image3.jpeg

いただいてみると、減塩とはいえ、こんぶのうまみがしっかり、梅の香りがふんわり、やさしい塩加減で

とってもおいしい!

梅は紀州産の梅干しが使われているとのことで、こだわりを感じます。

おめでたい桜茶を思わせる上品さでした。

来客時には季節を問わず、お出ししたいなと思いました。


こんぶ茶、梅こんぶ茶というと、温かい飲料というイメージでしたが、アイスでもとってもおいしい!

まさに熱中症対策にもばっちりだと思いました。


以前からこんぶ茶ではよくやっていた、お茶漬けや浅漬けも手軽においしくできて、便利。

スタンディングパウチで、保存に場所も取らず、湿気もしっかりカットでき、うれしい包装形態です。


サイトでいろいろなレシピも紹介されています。

http://www.gyokuroen.co.jp/recipe/recipe.cgi?id=2


こんぶ茶はお料理に活用していましたが、梅こんぶ茶はどちらかというと飲むのがメインだったので、

いろいろなレシピにチャンレンジしたくなりました。


とってもおすすめですので、ぜひ使ってみてくださいね!


玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

玉露園さま、このたびは素敵なお品をありがとうございました。