サプリメントの摂取について | チャトラ・ママの茶のみ話

チャトラ・ママの茶のみ話

民間企業でOLとして活躍中?だったママが、19年5月に肺がん(ステージ3B)と診断されました。その後、社会復帰を果たしアルバイト公務員として元気に働いていました。そんなママが健康な人も、持病のある人も、読んで元気の出るようなブログを目指して書いています。


サプリメントは補完代替療法と呼ばれ、食品です。
苺の後にバナナを食べて、体に良ければOKなのです。
それと同じなのです。
がんの人には新鮮な野菜や果物はとても大事なのです。
最近はグリーンスムージー健康法という本も出ています。

サプリメントの重要な点は、一点、一点、自分で責任を持って内容を調べて、
自信を持って摂取することです。
信じて摂取しないと、効果も出てきませんからね。
私はサプリメントを他人様には薦めたりしないのですが
初期の食道がんになった人があまりにも落ち込んでいたので
医療機関の受診と併用して、フコイダンをすすめました。
気持ちいいほどの整調作用もあるので、私は下剤を使わずに済むようになりました。
つまり、胃が元気という事は、免疫がアップしているという事です。

サプリメントは、アマゾンやアメリカの直販サイト
http://jp.iherb.com/info/International
でも購入可能です。商品や個数によってお得になる場合もあります。
でもこれを購入して使用するかどうか決めるのは「あなた」なのです。


私が1日、どれだけのサプリをとっているか、書きませんが
副作用の強い抗がん剤(タルセバ)や、痛み止めを服用していても
私自身が感じる副作用は、とても少ないのです。
サプリのおかげかも知れないし、サプリを摂っているという自信が
私を強くしているのかもしれません。