2015年『nicola 4月号』より (2)-1 | ま~このブログ ❤ 今日の女の娘 ❤

ま~このブログ ❤ 今日の女の娘 ❤

わたしの好きな女の娘の事を書きますっ!









 みなさん、お喜びください


 4月号には、響ちゃん❤


 バッチリ載っておりました。


 それどころではなく


 今号は、響ちゃん


 2本記事になります☆☆☆


 毎年、新モちゃんの頃


 載っていない号があって


 そのたびに淋しい想いをするのですが


 新年度の4月号からは


 そんな事は無くなる


 信じております。(*^^*)


 で、気になる内容ですが


 なんと、芙佳ちゃん定位置だった


 表紙裏のタイアップページに


 響ちゃん初登場!!!


 初々しいセーラー服姿を


 見せてくれております❤


 可愛いなぁ。(*^^*)


 もちろん高嶋新部長もホスト役。


 もはや貫禄充分ですなぁ。(^o^)


 そんなわけで(?)


 新中1表記になった


 宮原響ちゃん❤1本目!


 早速、行ってみましょー!






1504ひびき01

中学生になったらみんなやってるよ!フレフレで
制服ケアはじめよ!
』ページ。表紙裏タイアップ
記念すべき響ちゃん初登場です☆アスカちゃんとコンビ。







1504ひびき02

ちゃんとふう姉さんも登場♪芙佳ちゃんはフレフレで
何度このページに載ったでしょうね?(笑) 響ちゃん
そーなって欲しいなぁ。(*^^*) セーラー服可愛い❤







1504ひびき03

もくじ』ページより。ほとんど顔が判別できない
小さいカットですが、響ちゃんと判っているので
載せないわけにはいかない。(爆) もったいない。







1504ひびき04

196プレ!新学期準備なりたいキャラ別モテスクール
グッズ!
』ページ。このページでは琳加ちゃんとカップ
リングですな。でも、中1でこのリュックは?(^^;)







1504ひびき19

ご指摘をいただきましたので追加です。(^^;) これを
見落とすとは、わたしも歳だなぁ。(爆) このボブだと
どれくらい髪を切ったのか、良く分かりますね。(*^^*)







1504ひびき05

ニコモ先輩から❤新中学生活スタンバイバズーカー
ページ。なんのこっちゃ。>タイトル。(^^;) で、
『nicola』では、これが新中1向けの特集らしい。







1504ひびき06

こーいう先輩の情報って重要かもね。ま、とりあえず
経験者なわけだし。おぉ、こんなに部活してるんだね。
スゴイ☆ で、ちっちゃい響ちゃんは一番下だ~!(笑)







1504ひびき07

ニコモの召喚バトンニコランド』ページ。わたしも
中学生のブログにコメントしてた頃、バトンをよく
見かけました。響ちゃん、『黒子のバスケ』マニア。







1504ひびき08

ぴょ~んと飛んで『毎日かわいいね!って言われる❤
春休み→新学期100ヘアスイッチ!!』ページ。
ヘアアレ特集にも響ちゃん登場です。そこそこいっぱい。(^o^)







1504ひびき09

なに気に見慣れてしまったせいか、響ちゃんはこの
ちびツイン”が抜群に可愛いですよね❤(*^^*)
セミロング好きのわたしにドンピシャだし。(笑)







1504ひびき10

これは、手間の割にはわかりにくくないか?(^^;)
でも、そんなオシャレが上級なのかもね。目立つと
困るし。この特集ページは、次回も続きます。(^o^)







 はい、1本目は、ここまで~♪


 新学期は、ありがちな企画


 毎年恒例のスクールヘアアレ特集


 まぁまぁの量


 載ってくれておりますね。(^-^)


 2本目との画像数バランスの関係で


 今回は途中になってしまいましたが


 次回もガッツリ続きますので


 新中1っぽい新学期ヘア


 ご期待くださいませ。


 そんなわけで


 次回もどうぞお楽しみに~☆


 さて、今回の


 響ちゃん最新情報


 毎度おなじみ


 ニコ撮時の私服スナップです。


 先月末の記事で紹介してから


 またすぐに最新スナップ


 アップされておりましたので


 ここでご紹介❤


 こちらです。↓



NTひびき01

これは”ニコラ公式twitter”の方です。
いつものように響ちゃんの美脚切れ。(^^;)





NNひびき01

これが”ニコラネット”の方。ちゃんと全身写って
いますね。ダッフルながらちょっと春っぽく♪





 この手のネタを、


 通常記事で出しちゃってイイのか?


 という話もありますが(笑)、


 もう、響ちゃん載っていない号


 あり得ません!ということで


 普通に使っちゃいます。


 などと、希望と願望に満ち溢れながら


 今回の記事を終わりにいたします。


 最後まで読んでいただき


 ありがとうございました





 ではまた。